レシピサイトNadia
汁物

子ども大好き。春にんじんと新玉ねぎのポタージュ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

野菜はレンジ加熱で時短。 とろみつけは片栗粉で。じゃがいもでとろみをつけるレシピよりにんじんの甘みがしっかり生きます。ダマにならない方法なので失敗もありません。 春野菜の甘みたっぷりで、野菜嫌いな子どもさんもパクパク!

材料2人分

  • 新玉ねぎ
    1/2個(100g)
  • 春にんじん(にんじん)
    2/3本(100g)
  • A
    200cc
  • A
    コンソメ顆粒
    小さじ1
  • A
    片栗粉
    小さじ1
  • 牛乳
    100cc
  • バター
    大さじ1/2
  • 適量

作り方

  • 1

    新玉ねぎはざく切り、春にんじんは皮をむき、厚さ1cmくらいに切る。 耐熱ボウルに入れてラップをかけ、レンジ600wで4〜5分加熱して柔らかくする。

  • 2

    ミキサーに、1、A 水200cc、コンソメ顆粒小さじ1、片栗粉小さじ1を上から順に加えて、なめらかになるまで攪拌する。 ※作り置きしたい場合は、牛乳を入れる前のこの段階で冷蔵保存してください。 ジップロックなどに入れて冷凍保存も可能です。

  • 3

    お鍋に戻して中火にかけ、牛乳を加え、混ぜながら一煮立ちする。 とろみがついたらバターを加え塩で味を整える

ポイント

普通の玉ねぎとにんじんでも美味しく出来ますが、春は、甘みの強い新玉ねぎや春にんじんで作るとより一層美味しく。 片栗粉でとろみをつけるので、じゃがいもを加えるレシピより、にんじんの割合が多くなるのがポイントです。

作ってみた!

質問

河埜 玲子
  • Artist

河埜 玲子

医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 医師
  • 日本キッズ食育協会医学アドバイザー
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告