印刷する
埋め込む
メールで送る
野菜をチンして、鶏がらスープとごま油で和えるだけ。でも、止まらなくなる美味しさです。 えのきのわずかなとろみで味がよくからみ、食感もアクセントになります。 しっかり味で冷めてもおいしく、彩りも良いのでお弁当にも。
ピーマンは種とへたを取り、太めの千切りにする。 にんじんは皮をむいて、太めの千切りにする。 えのきたけは石づきを取り、長さ半分に切る。
耐熱ボウルにピーマンとにんじんをふんわりラップをかけ、レンジ600wで2分加熱する。えのきたけを加え、さらに1分加熱する。
熱いうちにA ごま油小さじ1、鶏がらスープの素小さじ1で和える。
・えのきを加えたのがポイント。とろみで味がからみやすくなり、食感がアクセントになります。
レシピID:266274
更新日:2018/04/05
投稿日:2018/04/05
広告
河埜 玲子
医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー
だしパックでできる本格副菜!【ほうれん草とえのきのおひたし】
レンジで簡単!【包丁不要!和風トマトパスタ】
和風トマトだれ♪【あじとなすのフライ】生パン粉でサクッと!
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
旬の新玉ねぎをソースに!【鶏むね肉のやわらかこうじバター蒸し】
2023/03/22
2022/05/09
2022/02/18
2021/06/04