レシピサイトNadia
副菜

おでんなどの下ごしらえに煮時間短縮!レンジで大根の下ゆで

お気に入り

(156)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

火が通りにくい大根はレンジで下ゆでしておくと、おでんやふろふき大根などの大きめな大根レシピを作る際にとっても便利です。 レンジで下ゆですることで味も染み込みやすくなるそうです。

材料(作りやすい分量)

  • 大根
    500g
  • 材料がかぶるくらい
  • 大さじ2

作り方

  • 下準備
    大根は皮をむいて2〜3センチ幅の輪切りにする。 十字に深さ1センチくらいの切り込み(隠し包丁)を入れる。

  • 1

    耐熱ボウルに大根、米、かぶるくらいの水をいれて、ラップをし、600wのレンジで15分加熱する。

ポイント

米を入れることで大根の青臭さが軽減。

広告

広告

作ってみた!

質問