レシピサイトNadia
  • 公開日2020/05/04
  • 更新日2020/05/04

パッと食卓が明るくなる!【にんじん】の作り置き3選|鈴木さん家のラクちん作り置きVol.3

Nadia Artistの鈴木美鈴さんによる「鈴木さん家のラクちん作り置き」。第3回目のテーマは「にんじん」です。栄養満点で常備野菜としてストックもしやすい、にんじんを使った作り置きおかずのレシピを3種類ご紹介していただきます。この連載は、「簡単、美味しい、何度も作りたくなる!」をテーマに、料理研究家・鈴木美鈴さんのおすすめの作り置きおかずを紹介していただくシリーズです。いつもは脇役になりがちなにんじんが、主役になるレシピも必見です!

このコラムをお気に入りに保存

173

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

パッと食卓が明るくなる!【にんじん】の作り置き3選|鈴木さん家のラクちん作り置きVol.3

 

週末に作り置きしておけば、平日のお弁当や夕食、朝食の一品に使える便利な「作り置きおかず」。いつも同じ調理法だと飽きてしまう作り置きおかずも、調理のバリエーションが増えれば、毎日の食卓の楽しみが増えますよね。この連載では「簡単、美味しい、何度も作りたくなる!」をテーマに、おすすめの作り置きおかずをご紹介します。

●過去の作り置き連載はこちら

今回のテーマは「にんじん」です。定番野菜のひとつであるにんじんは、比較的保存も利くため、じゃがいもや玉ねぎといった野菜とともに「常備野菜」として家にストックしてある方も多いのではないでしょうか。煮物や炒め物、サラダに汁物と、さまざまな料理に使えるため、とても重宝しますよね。みなさんもご存知の通り、栄養も満点の根菜です。

しかし、にんじんが主役になるおかずは意外と少なく、脇役になりがち。そこで今回は、にんじんを主役級にいただける、美味しい作り置きレシピを3品ご紹介します。

 

決め手はオイスターソース!「にんじんと鶏肉のこってり煮物」

まず1品目は煮物です。「煮物は子どもがあまり食べてくれなくて…」という声をよく聞きますが、オイスターソースを最後に加えてコクを出し、こってりとした味付けに仕上げているので、子どもでも食べやすい味になっていますよ。もちろん大人も大満足の作り置きおかずです。

【材料(4人分)】
にんじん 1本(約150g)
鶏もも肉 1枚(約300g)
しいたけ 4枚
サラダ油 小さじ1
オイスターソース 大さじ1
A水 300ml
A砂糖 小さじ1
A酒・醤油・みりん 各大さじ1

【作り方(調理時間10分)】

1. にんじんはピーラーで皮をむき、乱切りにする。鶏もも肉はキッチンペーパーで水気を拭き取り、ひと口大に切る。しいたけは軸を取り半分に切る。

2. フライパンにサラダ油を引き強火で熱し、鶏もも肉の皮目を下にして並べ、焼き色が付いたら裏返す。

3. にんじんとしいたけを加え、油が回るまで炒める。Aを加え、沸騰したら蓋をして中火で15分煮る。

4. 蓋を取り強火にして、フライパンを揺すりながら、煮汁がなくなるまで煮詰める。

【コツ・ポイント】
・鶏もも肉の皮目は焼き色が付くまでじっくり焼くと、香ばしくなります。
・にんじんの乱切りは、にんじんの細い部分から包丁を斜めに入れて、切ったら手前に少し転がして切る、を繰り返してください。

【保存方法・保存期間】
・保存容器に入れて冷蔵保存で2日

このレシピをお気に入り保存する
人参と鶏肉のこってり煮物【作り置き】

 

アレンジも自在!「基本のキャロット・ラぺ」

次はにんじんが主役のおかず、キャロットラペです。はちみつを加えているので、とても食べやすい味に仕上がっています。彩りも良いのでお弁当のおかずにもぴったりですし、パンにたっぷり挟んでサンドイッチにするのもおすすめです。

【主な材料】
・にんじん
・酢
・はちみつ

詳しいレシピはこちら
基本のキャロット・ラぺ

 

甘みがぎゅっと凝縮された「蒸しにんじんのチーズサラダ」

最後はにんじんの蒸し焼き料理です。にんじんを蒸し焼きにすると、野菜本来の甘みがぐっと凝縮されて美味しいんですよ。パルメザンチーズで味付けをしているので、まろやかな味わいで、きっとやみつきになること間違いなしです。

【主な材料】
・にんじん
・パルメザンチーズ

詳しいレシピはこちら
蒸し人参のチーズサラダ【作り置き】

お料理に少し添えるだけで食卓が華やかになる「にんじん」。普段は脇役になりがちなお野菜ですが、ちょっとした工夫で立派な主役にもなりますよ。冷蔵庫にいつもある野菜だからこそ、いろいろなバリエーションのにんじん料理が楽しめたら良いですよね。今回ご紹介したレシピが、みなさんの参考になればうれしいです。

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

173

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

鈴木さん家のラクちん作り置きシリーズ

関連コラム

「作り置き」の基礎

「にんじん」の基礎

「鶏肉」の基礎