お気に入り
(1401)
【節約・作り置き】 すき焼き風の濃い味付けなのでご飯がもりもり進み、 節約食材の豚こまでも大満足できるボリューム満点のおかずです。
豚こま切れ肉にA 片栗粉小さじ1、酒大さじ1を揉み込む。 糸こんにゃくはザルに上げてサッと洗い、 キッチンバサミで食べやすい長さに切る。
新玉ねぎは皮をむき洗って上下を切り落とし、 芯を取り2cm幅のクシ切りにする。 豆腐は食べやすい大きさに切る。 B 砂糖大さじ1、酒・みりん・醤油各大さじ4を混ぜる。
フライパンを中火にかけ、 糸こんにゃくを入れて乾いた音になるまで乾煎りにする。
乾いた音になったらフライパンの隅に寄せ、 牛脂を入れて溶かし新玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める。
新玉ねぎがしんなりしたらフライパンの隅に寄せ、 豚こま切れ肉を入れて全体に焼き色がつくまで焼く。
豚こま切れ肉に焼き色がついたら、 B 砂糖大さじ1、酒・みりん・醤油各大さじ4と豆腐を加え沸騰したら落し蓋と蓋を少しずらして置き中火で10分煮る。
10分煮たら1度冷まして、 再度温め直してから器に盛り付ける。
・サラダ油を、牛脂の代用として使う場合は大さじ1になります ・糸こんにゃくは乾煎りをする事で、下茹でをする手間が省け、調味料の染み込みが良くなります <保存方法・保存期間> ・保存容器に入れ冷蔵保存で2日
レシピID:456947
更新日:2023/03/24
投稿日:2023/03/24
広告
広告
2024/01/07 19:07
2023/10/12 06:22
2023/06/26 21:59
2023/04/26 22:17
広告
広告
広告