即効パイ生地を作って、野菜がごろごろ入ったミートソースをフィリングにしてパイで包んで焼きます。 パイがサクサクして美味しいです。 折り込まないパイなので簡単に作れますが、市販の冷凍生地でもOKです。
〜パイ生地〜 冷たいバターを1cmのダイスに切る。 フードプロセッサーにA 強力粉80g、薄力粉220g、塩小さじ2のそれぞれ約半量を入れたら、バターを入れ、上から残りのAの粉類を全部入れる。
30〜55秒撹拌してかなりさらさらな状態にする。 (これでパイはサクサクと仕上がります) ※フードプロセッサーがない場合は細かくバターを切り、粉類をまぶすようにしてカードで混ぜ合わせた後、手でバターをつぶしながら小豆ぐらいの大きさにする。
大きめのボウルに入れ、真ん中にくぼみを作り、そこへ冷水を注ぐ。
カードで上から押しながら、ときどき手も使ってひとまとめにする。
カードで半分に切って重ね、カードで上から押し、もう一度半分に切って重ねて折る。
まとまったらラップに包んで、30分〜冷蔵庫で生地を休ませる。 (急いでいるときは冷凍庫で15分ほど冷やしてもOK)
〜フィリング〜 生地を冷やしている間にフィリングを作る。
・玉ねぎ、にんにく、生しいたけはみじん切りにする。 ・ハムは1cm角に切る。 ・ズッキーニ、トマトは3cm角に切る。 ・ハムをフードプロセッサー又は細かく切る。
中火で温めておいたフライパンにグレープシードオイルを入れてにんにくを入れて油に香りを移す。
ハムを加えて中火でさっと炒める。 (ハムの代わりにひき肉を使う場合はポロポロになるまで炒める)
玉ねぎを加えて透明感が出るまで炒めたら、生しいたけを入れてさっと炒め、ズッキーニも入れて更に炒める。
キドニービーンズ、B トマトピュレ1カップ、赤ワイン1/2カップを入れて5分ほど弱火で煮る。
C ブラウンシュガー大さじ1、コンソメ顆粒小さじ2、塩小さじ1、トマトを加えて更に3分ほど煮て、スイートバジルの葉をちぎって混ぜ、冷ましておく。
〜成形・焼成〜 オーブンを200度に温め始める。
パイの上に数箇所、包丁で穴を開けて200度のオーブンで20分ほど、焼き色がついたら完成です。
フィリングは余りますので、焼けたパイに画像のように添えても。
・パイ生地を大まかにまとめたらすぐにラップをして、冷凍庫で休ませると短時間で美味しいパイが作れます。 ・フィリングはメキシカン風野菜ゴロゴロミートソース(ID:137487)の作り方に似ております。ここではハムを使います。
レシピID:137470
更新日:2016/04/07
投稿日:2016/04/07
広告
広告
広告
広告
広告