レシピサイトNadia
主菜

トロトロ蛇腹なすと豚肉の麻婆炒め煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20下準備は省く

  • カロリー(1人分)314Kcal

  • 総費用目安700

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

茄子のそのまま美味しさを封じ込めた麻婆茄子です。 通常はひき肉を使いますが、脂は摂取したくないので、脂の少ないもも肉を細かく刻んで使用しました。 もちろん、脂肪が気にならない方は三枚ばら肉でもOKです。 豚肉に関しては好きな部位を使って味を楽しんで下さい。 📝 ミニトマトは彩を添える目的と、茄子の皮にも含まれているリコピンやビタミンがたっぷりと含まれています。 夏バテで弱った体を回復するのに期待できます。

材料3人分(3~4人分)

  • なす
    5本
  • サラダ油
    大さじ5(太白胡麻、米油など)
  • A
    豚もも肉
    150g
  • A
    日本酒または紹興酒
    大さじ1
  • A
    ひとつまみ(天然塩)
  • B
    にんにく
    3片 10g
  • B
    生姜
    10g
  • B
    豆板醤
    小さじ1
  • B
    甜麺醤
    大さじ1
  • B
    豆鼓醤
    大さじ1
  • B
    ネギ
    1/2本(みじん切り トッピング用のネギを残しておく。)
  • B
    サラダ油
    小さじ2(太白胡麻油などのごま油)
  • C
    紹興酒または日本酒
    大さじ1
  • C
    しょう油
    大さじ1
  • C
    少々
  • C
    鶏ガラスープ顆粒
    小さじ1
  • C
    カップ1
  • ミニトマト
    10個
  • D
    50ml
  • D
    片栗粉
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    ・なすは茎を切り蛇腹に切る。 包丁をまな板から斜め30度に傾けて細かく切れ目を入れ、半分に切る。 ・豚肉を細かく刻みA 豚もも肉150g、日本酒または紹興酒大さじ1、塩ひとつまみの調味料で使うまでつけておく。 ・にんにくと生姜、ネギはみじん切り。 ・ミニトマトは半分に切る。

    トロトロ蛇腹なすと豚肉の麻婆炒め煮の下準備
  • 1

    フライパンに切ったなすを入れてサラダ油大さじ5のうち、大さじ3をまぶし混ぜ火をつける。 ガス:中火から弱火お強めで。 IH:中火4から弱火3に時々変える。 5分経ったらひっくり返してさらに3分ほど弱火で焼く。 ここで、油が少ないようでしたら残しておいた米油を大さじ2ほど入れます。 ガス:弱火 IH:弱火3 なすを一旦明日を取り出す。 続いてマリネした(A)の豚肉を加え色が変わってきたら一旦取り出す。

    トロトロ蛇腹なすと豚肉の麻婆炒め煮の工程1
  • 2

    フライパンにB にんにく3片 10g、生姜10g、豆板醤小さじ1、甜麺醤大さじ1、豆鼓醤大さじ1、ネギ1/2本、サラダ油小さじ2を入れて極弱火で3分ほど炒める。 ガス:極弱火 IH:弱火2 炒めたら豚肉となすを戻し入れてC 紹興酒または日本酒大さじ1、しょう油大さじ1、塩少々、鶏ガラスープ顆粒小さじ1、水カップ1を入れて火を中火にし2分ほど時々混ぜながら煮込む。

    トロトロ蛇腹なすと豚肉の麻婆炒め煮の工程2
  • 3

    C 紹興酒または日本酒大さじ1、しょう油大さじ1、塩少々、鶏ガラスープ顆粒小さじ1、水カップ1を投入し味を整え3分ほど煮込んだらD 水50ml、片栗粉小さじ2の水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけてミニトマトを加え40秒ほど煮たら完成。 器によそり残しておいたトッピング用の(B)のネギをかけたら完成。 《一人当たりの栄養価》 総カロリー314kcal タンパク質 10.98g 脂質 21.92g 炭水化物 16.26g 糖質※ 8.28g コレステロール 26.99mg 食物繊維 3.48g 食塩相当量 1.51g

    トロトロ蛇腹なすと豚肉の麻婆炒め煮の工程3

ポイント

・豚肉は色が変わったらすぐに取り出す。 ・なすは1本大さじ1食用油が必要ですので、カロリーオーバーが気になるのでそれ以上は入れないようにします。 ・形が崩れないように最後にミニトマトを入れて40秒ほど煮込みます。

作ってみた!

質問