レシピサイトNadia
副菜

マッシュルームと野菜のふわたま炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

フライパンで作る簡単たまご料理。 普通の家庭料理ですが、作っているときからバターの香りがして楽しいですよ。 作ってから食べるまでに時間がある場合は、レンチンで温めるときにバターを少し沿えると、食べるときにふんわり香るのでお勧めです。 朝昼夜ごはん、いつでもOK! サンドイッチの具材にしたり、ご飯の上にのっけても美味しいです。

材料2人分

  • A
    ピーマン
    1個
  • A
    白ネギ
    30cm
  • A
    顆粒コンソメ
    小さじ1/2
  • 2個
  • 小さじ1/2~
  • バター
    5~10g
  • ブラウンマッシュルーム
    3個
  • コーン
    30g
  • ブラックペパー
    適量

作り方

  • 下準備
    ピーマンはヘタと種を取り除き、縦に2等分してから横に薄く切る。 白ネギは小口切りにする。 耐熱容器に入れ、コンソメをふりかけてから蓋(またはふんわりラップをし)600wのレンジで1~2分加熱する。

    マッシュルームと野菜のふわたま炒めの下準備
  • 1

    卵は割りほぐす。 ブラウンマッシュルームは軸の(固い)部分を取り除き、薄くスライスする。

    マッシュルームと野菜のふわたま炒めの工程1
  • 2

    卵液にレンジで加熱したA ピーマン1個、白ネギ30cm、顆粒コンソメ小さじ1/2を加え、塩で調味する。

    マッシュルームと野菜のふわたま炒めの工程2
  • 3

    フライパンにバターを入れて加熱し、ブラウンマッシュルームとコーンを炒める。

    マッシュルームと野菜のふわたま炒めの工程3
  • 4

    マッシュルームにしっかり火が通り、コーンがふっくらしたら「1」を加える。 菜箸やスパチュラなどでざっくりと炒り卵を作り、ブラックペパーをふる。

    マッシュルームと野菜のふわたま炒めの工程4
  • 5

    <補足> 卵以外の材料にはすでに火が通っているので、卵液の固まり具合はお好みでどうぞ。 火加減は強いままより、中火~弱火にしてじっくり炒める方が野菜などの甘みもでて、卵もふんわりと仕上がります。

ポイント

マッシュルームの代わりに、しいたけやしめじなどでも代用できます。 ピーマンの食感がある方が好きな方はレンチン1分ほど。柔らかい方が好みなら2分ほどを目安としてください。 蓋をしたあとに上下左右に優しく振るとコンソメが全体に混ざります。 彩にトマトを添えています。

広告

広告

作ってみた!

質問