お気に入り
(205)
人気のチーズインハンバーグのレシピです。 基本のハンバーグのレシピはコチラからご覧下さい。 https://oceans-nadia.com/user/11937/recipe/146490
下準備
・パン粉に牛乳を入れ、軽く混ぜ合わせてふやかす。
・付け添えの野菜は適宜食べやすい大きさにカットする。
大きめのボールに牛肉、玉ねぎ、A 卵1個、パン粉20g(約1/2カップ)、牛乳大さじ1、塩/粗挽き黒こしょう各小さじ1/4、ナツメグふたつまみを入れ、ねばり気がでるまでしっかりとこねる。ラップをかけ、冷蔵庫で15分ほど冷やす。
スライスチーズを1枚ずつ丸め、半分にカットする。1を二等分にして、スライスチーズをつめて、空気を抜くように2cmほどの厚さに成形する。
温めたフライパンにサラダ油(分量外:小さじ2)をひき、2を入れる。中火〜強火で焼き目をつけたら裏返す。弱火にし、フタをして7〜8分蒸し焼きにする。中まで火が通っているか確認し、ハンバーグを器に移す。
フライパンに焦げた部分があればキッチンペーパーで取り除き、赤ワインを加える。中火〜強火で30秒ほど加熱しアルコールをとばしたらB ケチャップ大さじ4、ウスターソース大さじ2を加える。軽くとろみがつくまで混ぜ合わせ、火を止める。5と一緒に器に盛り付ける。
《付け添え野菜を加熱するタイミング》 付け添え野菜はハンバーグを加熱している間に調理するとスムーズです。 耐熱皿に付け添え用の野菜を入れ、ラップをかけ、電子レンジで適宜火を通す。 余分な水分を取り除き、少し溶かした有塩バター(分量外:適量)と和える。
《PONT》 ・チーズが入っているので軽い食べ心地にするため生の玉ねぎを使っています。 ・こねた肉は人の手の温度で脂が溶けやすい状態のため、冷蔵庫で一度寝かせることで焼いてからも肉汁を閉じ込めやすくなります。 ・肉が焼けているかは竹口を中心部に刺して赤い汁が出てこなければOK。心配な方は焼けたらアルミホイルで包んで予熱で2〜3分火を通してください。
レシピID:232962
更新日:2018/03/12
投稿日:2018/03/12
広告
広告
広告
広告
広告