お気に入り
(221)
香ばしく焼いた鶏もも肉とごぼうを合わせたピラフレシピです✨ お米はバターや野菜と炒めてから炊飯器で炊き込む本格派! 香ばしいチキンに、ふわっと香り豊かなカレーピラフは子どもたちにも大人気☺️♡ 野菜たっぷりで具だくさん!お弁当にもおすすめです🍙
☑︎鶏肉から出る脂は旨味なので、拭き取らずにそのままバターを加えて炒めました。鶏肉にもよりますが、脂が多めに出る場合は軽く拭き取ってもOKです◎ ☑︎鶏肉の皮目をパリッと焼いたら、弱火でゆっくり蒸し焼きにすることで、やわらかくジューシーな仕上がりになります。 ☑︎バターは有塩・無塩どちらでもOK◎ ☑︎ローリエはなくても作れますが、あると香り良くさらに美味しく仕上がります。 ☑︎水の量は、340mlだとお米が少し硬めの仕上がりに、350mlだと少しやわらかめの仕上がりになります。お好みの硬さに調節してみてくださいね^^(※炊飯器によっては仕上がりが多少異なる場合があります) ☑︎鶏がらスープの素は無添加でやさしい味わいのものを使用しています。コンソメでも代用できます◎
・米は洗い、水気をよく切っておく。 ・鶏もも肉は厚みを均一にし、両面に塩、こしょうをふって馴染ませる。 ・ごぼうは薄くささがきにし、水にさらす。 ・玉ねぎとにんじんはみじん切りにする。
フライパンに少量のサラダ油を中火で熱し、鶏肉の皮目から焼き、皮に香ばしい焼き色がついたら蓋をして弱火にする。表面が白に近い薄ピンク色になったら蓋を取って裏返し、そのまま弱火で1分程度焼いて火を通す。
1のフライパンにバターを溶かし、玉ねぎとにんじん、水気を切ったごぼうを入れて中火でしんなりするまで炒める。米とカレー粉を加えて炒め合わせる。
炊飯釜に2とA 水340〜350ml、鶏がらスープの素(顆粒)小さじ2、塩小さじ1/2、醤油小さじ1、中濃ソース小さじ1/2を入れて混ぜ、ローリエをのせて普通モードで炊飯する。
1の鶏肉を2㎝角程度に切る。3が炊き上がったらローリエを取り出し、鶏肉を加えてよく混ぜ合わせる。
407351
tomoko
Instagramやブログを中心にレシピを発信しています😊 旬の野菜を中心に、お肉をバランスよく組み合わせた 栄養満点のレシピ作りが得意です♪ 旬の野菜を活かした副菜や、 豆腐やきのこを使ったヘルシーな1品もご紹介しています。 家族に毎日いろいろな野菜をバランス良く、 おうちごはんを飽きずに美味しく食べてほしいな♬ そんな思いで日々キッチンに立ち、レシピを考えています。 今日のごはん、なにつくろうかな? そんなときは、ぜひ私のレシピを覗いてみてください♪ 少しでもお役に立つことができたら嬉しいです🤗 *プロフィール 息子(8才)と娘(6才)の母。愛知県在住。 2014年からNadia artist として活動を始め、 『父の日の、スタミナ肉レシピコンテスト』にてグランプリ受賞、 monthly MVP で編集部賞受賞。 Naidaコラム執筆や企業のレシピ開発、レシピ本(Nadia magazine、なつかし洋食 あかぬけ中華 一生好きな町中華等)への掲載。 子育てをしながら、家族の「美味しい!」が詰まったレシピをInstagramやブログで公開中。