レシピサイトNadia
    主菜

    【基本】ビーフステーキの焼き方

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 30

    コックは、肉がちゃんと焼けたら一人前!と言われてます。美味しく焼くのは難しいですが、先ずは、練習するための、基本の焼き方を覚えましょう!何度か作ってるうちに、きっと上手になりますョ!

    材料2人分

    • 牛肉(ステーキ用)
      2枚(約400g)
    • ニンニク
      2片
    • ブランデー
      大さじ1
    • 赤ワイン
      80~100cc
    • デミグラスソース
      大さじ1~2
    • 塩、黒コショウ
      適量
    • バター
      40g(20+20)

    作り方

    • 0

      下準備
      ・バター20gほどを器に入れ、ラップをして電子レンジで液状に溶かしておく。 ・ニンニクは、1片を縦半分に切り、もう1片を、みじん切りにしておく。 ・牛肉(ステーキ用)に塩、黒コショウしておく。

    • 1

      フライパンに、溶かしたバターの上澄みと、縦半分に切ったニンニクを入れて中火で加熱し、牛肉を2枚重ねてトングなどで持ち、肉の側面を焼き色が付くまで焼く(サイドから肉汁が逃げるのを防ぐために先に焼く)。肉をそれぞれならべ片面を焼き、焼き色が付いたら裏返し、好みの加減に火を入れる。

    • 2

      ①のフライパンの脂を、ペーパータオルなどで拭き取り、ブランデーを入れ、赤ワインを入れて、赤ワインが沸騰したら肉を取りだして、まな板にのせてやすませておく。

    • 3

      ②のフライパンに、みじん切りにしたニンニクを入れて、ワインの量が半分程度になるまで煮詰め、デミグラスソースを入れてよく混ぜておく。

    • 4

      ②の牛肉を食べやすい厚さに切って器に盛りつけ、まな板に出たドリップを③のフライパンに戻し、残りのバターと、①で上澄みをとったバターの残りを入れて混ぜ、塩、黒コショウで味を調えて、牛肉にかける。

    ポイント

    厚みのある牛肉は、おそらく、思っているより、火が入りにくい素材です。強火は厳禁。中火で、ジックリ、脂を拭き取りながら焼きましょう。

    作ってみた!

    質問