レシピサイトNadia
副菜

簡単節約ウマウマあと一品♡大根とちくわの旨塩だし煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

大根もちくわも味が染みて美味しい♪ 大根とちくわを一緒に食べると更に美味しい♡ 簡単にできちゃう節約レシピ♡ 中途半端に残った食材の消費にもいいですよ♡ あと一品足りないときにもお勧めです♡

材料2人分

  • 大根
    200g
  • ちくわ
    3本
  • ごま油
    大さじ1
  • A
    150㎖
  • A
    白だし
    小さじ1
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ1/2
  • A
    ひとつまみ
  • 青ねぎ
    適量
  • ブラックペッパー
    適量

作り方

  • 下準備
    大根は一口大の乱切りにし、耐熱ボウルに入れ、ふわっとラップし、600Wのレンジで3分程加熱する。 ちくわは半分に切ってから、更に斜め半分に切る。 青ねぎは小口切りにする。

  • 1

    ごま油をひいたフライパンを熱し、大根・ちくわをさっと炒める(油を絡める程度)

  • 2

    A 水150㎖、白だし小さじ1、鶏がらスープの素小さじ1/2、塩ひとつまみをフライパンに加えてかき回したら蓋をし、強火で5~6分加熱する(大根が透明になるまで。途中で1回かきまわす)

  • 3

    フライパンの蓋を取り、かき混ぜながら強火で1分加熱する。

  • 4

    器に盛りつけ、青ねぎを散らし、ブラックペッパーをかける。

ポイント

大根はあらかじめレンジ加熱するので、時短でできます♡ 白だしはヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」を使用しています♡

広告

広告

作ってみた!

  • チョビの助
    チョビの助

    2024/09/11 12:38

    味が染み込んだ大根 柔らかくとても美味しく頂きました 冷やしても美味しい!です
    チョビの助の作ってみた!投稿(簡単節約ウマウマあと一品♡大根とちくわの旨塩だし煮)
  • 654636
    654636

    2022/01/23 01:49

    とっても美味しかったです!白だしがなかったので、濃いめに引いた茅乃舎だしを水の分量ぐらいに入れました。大根もしっかり味がしみて、お陰様で好評でした!ありがとうございます!

質問