レシピサイトNadia
    主食

    フライパンごと食卓へ!ワインに合う簡単ミートペンネ

    • 投稿日2019/09/30

    • 更新日2019/09/30

    • 調理時間15

    フライパンごとドーンと食卓へどうぞ。 ワインに合うパーティメニューが欲しいと思い考えました。 ホームパーティーやおもてなしメニューとしておすすめです。

    材料3人分

    • ペンネ
      200g
    • 牛ひき肉
      200g
    • 玉ねぎ
      1/2個
    • にんにく
      2かけ
    • 赤ワイン
      60cc
    • A
      トマトカット缶
      200g(1/2缶ほど)
    • A
      コンソメ顆粒
      小さじ1
    • A
      小さじ1/2
    • A
      砂糖
      ふたつまみ
    • オリーブオイル
      大さじ2
    • パルメザンチーズ
      適量
    • ブラックペッパー
      お好みで

    作り方

    ポイント

    ・ペンネはメーカー規定の茹で時間よりも少し早めにあげてください。 ・塩はハーブ塩などで代用していただいても美味しくお召し上がりいただけます。 ・お好みでバジルやオレガノなどを加えてください。

    • ・玉ねぎとにんにくをみじん切りにする。 ・ペンネを硬めに茹で上げる。

    • 1

      フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを入れて香りが立つまでじっくりと炒める。

    • 2

      にんにくの香りが出てきたら、玉ねぎを加えてしっとりとするまで炒めたら、牛ひき肉を加えて軽く炒める。

    • 3

      ②に、赤ワインを入れて軽く煮詰める。

    • 4

      ③がふつふつとしてきたたら、A トマトカット缶200g、コンソメ顆粒小さじ1、塩小さじ1/2、砂糖ふたつまみを入れて再度煮込む。

    • 5

      全体的に馴染んだらペンネを加えて混ぜ合わせる。

    • 6

      ⑤にお好みでパルメザンチーズとブラックペッパーを振りかけてフライパンのまま食卓へ★

    レシピID

    380658

    質問

    作ってみた!

    • ゆっきーな
      ゆっきーな

      2019/09/30 22:43

      今度作ってみます✨

    こんな「パスタ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「にんにく」の基礎

    「バジル」の基礎

    「ペンネ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    うしろさん
    • Artist

    うしろさん

    管理栄養士/調理師/料理教室主宰 大阪府在住。仕事が大好きな共働き夫婦。夫と愛犬の3人暮らし。 モットーは「よく食べよく飲みよく笑う」 【私のレシピをつくってくださる皆さまへ】 営業職として昼夜問わず忙しい日々を経験したからこそ伝えることができる、頑張りすぎない”ひとてま”を大切に、日常に取り入れやすい作り疲れないメニュー、心と身体を整えるスパイスメニュー、頑張れない日に一品でキマる作り置きメニューを考案しています。 むずかしい料理工程は一切ありません。手軽に作っておいしく食べて、自分も大切なひとも心から笑顔になる。 そんな食卓を一緒に楽しみましょう。 お料理でもっと日常にspiceを♪ 【お料理に目覚めたきっかけと今まで】 飲食店を営む両親のもとに生まれ、食に溢れる家庭で育ったこともあり、食の道に進むことを決意。 高校卒業後に調理師を取得、大学卒業後、管理栄養士を取得しました。 大量調理の現場を経験したのち、栄養士の人材コーディネーターとして営業職へ。 忙しい毎日でいかに簡単でおいしい食事を摂れるか、常に考えていました。 管理栄養士としての知識に加えて、スパイスやハーブなどを積極的に取り入れる簡単時短なのにひと味違うレシピを作っているうちに、心と身体が整う料理を発信したいと思うようになり、2016年に料理教室を立ち上げました。 「もっと日常にspiceを」というテーマで大阪市内にてスパイスを使った家庭料理教室を運営しています。

    「料理家」という働き方 Artist History