切ったトマトときゅうりを、ごまたっぷりのナムルだれで和えました。 塩もみ不要で、切ったら和えるだけなんで3分もあれば完成します。 夏場は、ちょっと冷やして食べるのがオススメ! また、こちらのナムル、ベースは白だしなので、どちらかというとあっさり系。 こってりしたものの付け合わせや、揚げ物の付け合わせにぴったりです。
トマトは食べやすい大きさの乱切りにする。きゅうりは縦半分に切り、さらに斜め薄切りにする。
ボウルに1・A 白だし、ごま油、すり白ごま各大さじ1、塩、砂糖各少々、にんにくチューブ2〜3cmを入れ、混ぜ合わせる。
器に盛って、お召し上がりください♪ 夏場は、少し冷やして食べても美味しいです!!
⚫︎トマトの甘さによって、砂糖の量を調整してください。(酸味が強い場合は多めに、甘い場合は控えめに) ⚫︎きゅうりが少ししんなりした頃が食べごろです。(置きすぎても水分が出てくるのでご注意ください) ⚫︎白だしは、14倍濃縮のフンドーキン 白だし 720mlを使用しました(塩分16%、大さじ1の塩分量2.6g)。お使いのものによって、加える量を調整して下さい。
レシピID:311045
更新日:2018/06/26
投稿日:2018/06/26
2025/03/04 23:35
2021/05/13 15:22
2018/06/26 12:31
広告
広告