なすと厚揚げを甘辛の肉味噌で炒めました。 間違いなくご飯がすすむやつです。 ポイントは、ひき肉の下味となすの炒め方。 ひき肉は、片栗粉を揉み込むことでしっかり味が絡み、また、時間がたってもパサつかずしっとり感をキープ! そして、なすは、ひき肉の旨味を吸わせるようにしっかりと炒めます。 このポイントを抑えることで、誰でも簡単に失敗なく美味しい肉味噌炒めが作れちゃいますよ〜。
豚ひき肉はA 片栗粉小さじ1、塩、こしょう少々を揉み込む。厚揚げは、ペーパータオルで軽く抑えてから10等分に切る。なすは、ヘタを取り、小さめの乱切りにする。
フライパンにごま油を中火で熱し、豚ひき肉・B 豆板醤小さじ1、にんにく、しょうが各チューブ1〜2cmを入れて炒める。豚肉の色が変わったらなすを加え、しんなりするまで炒める。
厚揚げ(6cm角)を加えてサッと炒め、合わせたC 味噌、酒、みりん、砂糖各大さじ1、しょうゆ小さじ1を回し入れ、全体に絡める。
⚫︎辛いのが苦手な方は、豆板醤の量を調整してください。(その場合、甘めに仕上がるので、砂糖やみりんの量も適宜調整してください) ⚫︎ご飯がすすむしっかり目の味付けです。お好みで調味料の量を減らすか、具材を増やしてお試しください。 ⚫︎フライパンは、26cmのものを使用しました。 ⚫︎日持ちは、冷蔵庫で2〜3日です。
レシピID:327327
更新日:2018/07/28
投稿日:2018/07/28
広告
広告
2025/03/27 23:28
2025/02/02 12:23
2024/11/08 11:22
2024/09/01 16:02
2024/01/11 14:46
2024/07/11
広告
広告
広告