レシピサイトNadia
副菜

【きゅうりとささみの塩昆布あえ】落ち着く旨さ。作り置きに最適

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安300

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

きゅうり1本欲しい日、バラ売り1本78円。 5本入りだと298円。 買うじゃん。5本入り。 そういう時にこれよく作る。 私はじめっから5本欲しかったわ、ってなる。 ※カラシかニンニクか迷ったら、 冷やし中華に辛子必須の人はカラシね。私はカラシ。 #居酒屋 #中華風 #惣菜 #簡単 #節約 #作り置き #献立 #あと一品 #おつまみ #お弁当 #火を使わない


レシピ更新内容

2025/04/15

材料の「いりごま(白)」が抜けていました。追加しました。

材料2人分

  • ささみ
    2本(120g)
  • きゅうり
    2本(200g)
  • 長ねぎ(白い部分)
    1/2本(50g)
  • 砂糖
    ふたつまみ
  • 小さじ2
  • 小さじ1/4
  • A
    ごま油
    大さじ1
  • A
    塩こんぶ
    10g
  • B
    いりごま(白)
    大さじ1
  • B
    小さじ2
  • B
    砂糖、鶏がらスープの素、醤油
    各小さじ1
  • B
    からしチューブ(またはにんにくチューブ)
    3㎝~

作り方

  • 1

    ささみは砂糖をすり込み、耐熱容器に並べて酒をかける。 ラップをして電子レンジ(600W)で1分加熱し、裏返してもう50秒加熱する。3分ほどおいてから水気を捨て、細かくほぐしてA ごま油大さじ1、塩こんぶ10g和える

    【きゅうりとささみの塩昆布あえ】落ち着く旨さ。作り置きに最適の工程1
  • 2

    きゅうりは、3~4㎜厚さの斜め切りにする。塩をもみ込んで5分ほどおき、ぎゅっと絞って水気をきる。 長ねぎ(白い部分)は、斜め薄切りにする。水に5分ほどさらし、水気をしっかりきる。

    【きゅうりとささみの塩昆布あえ】落ち着く旨さ。作り置きに最適の工程2
  • 3

    1に2とB いりごま(白)大さじ1、酢小さじ2、砂糖、鶏がらスープの素、醤油各小さじ1、からしチューブ(またはにんにくチューブ)3㎝~を加えて和える

    【きゅうりとささみの塩昆布あえ】落ち着く旨さ。作り置きに最適の工程3

ポイント

■ささみは砂糖をまぶすと、パサつきづらく臭みもやわらぎます。砂糖の代わりにうま味調味料(5~6ふり)でも良いです。 ■きゅうりの青臭さが苦手な方は、塩に加えてうま味調味料(5~6ふり)もふるとかなりよくなります。 ■長ねぎはおつまみとしては最高ですが、ニオイや辛味ナシにしたい時は抜いても良いです。

広告

広告

作ってみた!

  • 石睦
    石睦

    2025/04/18 21:10

    すごく美味しかったです。 お酒のおつまみにぴったりでした。
    石睦の作ってみた!投稿(【きゅうりとささみの塩昆布あえ】落ち着く旨さ。作り置きに最適)

質問