レシピサイトNadia
副菜

【さば缶】非加熱☆ヘルシー!さば缶とゴーヤの和風マヨサラダ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10塩もみして置く時間はのぞく。

栄養たっぷり非加熱レシピ! こちらのレシピではゴーヤを2回塩もみして余分なえぐみをとりのぞき、サバ缶と和風だしを合わせることでうま味を増してゴーヤの苦みを軽減し、食べやすい美味しさに仕上げています。 さば缶はしょうゆ味やみそ味など味付きのものであればアレンジ自在。 ビタミンCたっぷりのゴーヤとDHA豊富なさばはともに健康管理の味方です。 たんぱく質とビタミンを同時に摂れるヘルシーレシピ、是非日々の食卓にご活用ください。

材料4人分

  • ゴーヤ
    1/2本
  • さば缶(しょうゆ味またはみそ味)
    1缶(180g)
  • たまねぎ
    1/8個
  • A
    マヨネーズ
    大さじ1(12g)
  • A
    和風だしのもと顆粒(食塩無添加)
    小さじ1
  • A
    さば缶の煮汁
    大さじ2
  • 小さじ1/2×3
  • かつおぶし
    適量

作り方

  • 1

    ゴーヤは縦半分に切り、しっかり種とわたを取り除く。

    【さば缶】非加熱☆ヘルシー!さば缶とゴーヤの和風マヨサラダの工程1
  • 2

    ゴーヤは7mm幅、たまねぎは薄切りにしてそれぞれ塩小さじ1/2をもみこむ。(15分置く。)

    【さば缶】非加熱☆ヘルシー!さば缶とゴーヤの和風マヨサラダの工程2
  • 3

    ゴーヤは水洗いして再度塩小さじ1/2をもみこんで15分置き、水洗いしてペーパータオルで水気をとる。 たまねぎは水洗いしてペーパータオルで水気をとる。

  • 4

    A マヨネーズ大さじ1(12g)、和風だしのもと顆粒(食塩無添加)小さじ1、さば缶の煮汁大さじ2を混ぜあわせ、たまねぎを和える

    【さば缶】非加熱☆ヘルシー!さば缶とゴーヤの和風マヨサラダの工程4
  • 5

    さば缶(しょうゆ味またはみそ味)の身、ゴーヤを加えて混ぜあわせる。 器に盛り付け、かつおぶしを飾る。

    【さば缶】非加熱☆ヘルシー!さば缶とゴーヤの和風マヨサラダの工程5

ポイント

・塩もみ後は水洗いしてしっかり水気をふきとります。

作ってみた!

  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/07/21 21:59

    さば缶カレー煮があったので作ってみました😊 いやー美味しい美味しい😋 醤油煮缶、味噌煮缶でも作ってみたいです🤗
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(【さば缶】非加熱☆ヘルシー!さば缶とゴーヤの和風マヨサラダ)

質問

広告

広告