レシピサイトNadia
主菜

秋を食べる!『満腹チーズタッカルビ』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

キャベツの代わりに白菜、じゃがいもの代わりにさつまいも、そしてしめじを加え秋らしさを存分に出したチーズタッカルビです♡満足感も高く、やみつきになるおいしさでご飯との相性も◎ピリ辛だけど食材の甘みも感じられ、食欲倍増↑↑この秋一度は食べたいホットプレートレシピです♪

材料(2~3人分)

  • 鶏もも肉
    1枚(300g)
  • 玉ねぎ
    1個
  • しめじ
    1袋
  • 白菜
    1/4玉(400g)
  • さつまいも
    1本(280~300g)
  • 小さじ2
  • サラダ油
    大さじ1/2
  • A
    コチュジャン
    大さじ3
  • A
    豆板醤・醤油・酒・みりん・砂糖
    各大さじ1
  • A
    にんにくチューブ
    4cm
  • A
    しょうがチューブ
    2cm
  • 塩こしょう
    適量
  • シュレッドチーズ
    200g

作り方

  • 1

    さつまいもは皮をよく洗い、一口大の乱切りにする。 水に5~10分ほど浸してあく抜きした後、水気を切る。 ボウルに入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱する。 白菜はざく切りにし、ボウルに入れ塩を加えよく揉む。 5分ほど置いてしっかりと水気を絞る。

    秋を食べる!『満腹チーズタッカルビ』の工程1
  • 2

    鶏もも肉は余分な皮や脂肪を取り除き、一口大に切る。 玉ねぎはくし形切りにする。 しめじは石づきを取り小房に分ける。

    秋を食べる!『満腹チーズタッカルビ』の工程2
  • 3

    BRUNO crassy+ オーバルホットプレート(平面プレート)にサラダ油を熱し、[HI]で鶏もも肉と玉ねぎを炒める。

    秋を食べる!『満腹チーズタッカルビ』の工程3
  • 4

    玉ねぎがしんなりとし、鶏もも肉に火が通ったら、しめじ、白菜、さつまいも、混ぜ合わせたA コチュジャン大さじ3、豆板醤・醤油・酒・みりん・砂糖各大さじ1、にんにくチューブ4cm、しょうがチューブ2cmを加え全体を混ぜ合わせる。

    秋を食べる!『満腹チーズタッカルビ』の工程4
  • 5

    [HI]で8~10分ほど煮る。 塩こしょうで味を調え、具材を両端に寄せ、中央にシュレッドチーズを加え、その後チーズが溶けるまで煮る。

    秋を食べる!『満腹チーズタッカルビ』の工程5

ポイント

◆さつまいもはレンジ加熱で火を通すことで生焼けの心配もなく、ホクホク感が楽しめます。 ◆辛さは豆板醤の量でご調整ください。レシピの分量だとピリ辛くらいです。 ◆火力はずっと[HI]でフタはせずに調理してください。

作ってみた!

質問