家族に人気の小松菜チャーハン。 茎のシャキシャキ食感がいいアクセントになっていて、とっても美味しいのでオススメです(^.^) お店の炒飯ってラードで炒めているのかコクがあって美味しい。 でも我が家にラードは常備していないので卵を炒める時、マヨネーズを使ってコクを出しています。 簡単ランチに、疲れた日の夕飯にも◎ ぜひ試してみてください(^ ^) 冷凍保存もOKですよ!
豚バラ薄切り肉は食べやすい大きさに切る。小松菜はよく洗ってから茎を細かく切る。葉はザク切りにする。卵は割りほぐしておく。
フライパンを熱してごま油をひき、豚バラ肉を中火で焼く。焼き色がついてきたら小松菜の茎を入れて1分ほど炒める。
さらに小松菜の葉入れて、全体を混ぜたらA 酒、しょうゆ、みりん各大さじ1/2、にんにくチューブ小さじ1/2、すりごま大さじ1を表記順に加えて炒め合わせる。葉がしんなりしたら皿に取る。
3のフライパンにマヨネーズを入れて中火で熱し、1の卵を流し入れ全体を菜箸でぐるっと混ぜる。
卵に火が通ってきたら、あたたかいごはんを加えて3を戻しB 鶏ガラスープの素小さじ1/2強、しょうゆ小さじ1、砂糖ひとつまみを加えて中火〜強火で炒め合わせる。必要であれば塩を加えて味を調える。
•豚バラ薄切り肉は、豚コマ肉、豚ひき肉で代用できます。 •冷凍保存できます。 一食分ずつラップでしっかり包んでからフリーザーバッグに入れて冷凍。 または、タッパーに入れて上にラップをかけてから蓋をして冷凍してください。 日持ちは約3週間です。
レシピID:412186
更新日:2021/05/06
投稿日:2021/05/06
2024/06/30 13:26
2024/05/21 18:36
2024/05/21 18:13
2024/05/10 18:58
2024/02/05 19:32