レシピサイトNadia
主菜

ひと鍋でごちそう * 焼きロールキャベツのペンネ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 55作業時間:25分/煮込み時間:30分

とろけるようなやわらかロールキャベツとペンネを、パルミジャーノ・レッジャーノの出汁で煮込んだボリュームのある一皿。焼きつけることで旨みを閉じ込めたロールキャベツに、スープのおいしさを吸ったペンネが絶品。どこかほっとするマンマの味をお鍋ひとつで作ります。

材料6人分(5~6人分)

  • キャベツ
    8~10枚
  • あいびき肉
    500g
  • 玉ねぎ
    1個 (200g)
  • マッシュルーム
    1パック (100g)
  • セロリ
    40g (※葉の部分でもよい)
  • オリーブオイル
    適量
  • 白ワイン
    大さじ2
  • ペンネ
    150g
  • パルミジャーノ・レッジャーノ
    適量
  • A
    牛乳
    大さじ2
  • A
    パン粉
    大さじ2
  • A
    小さじ1/2
  • A
    こしょう、ナツメグ
    各少々
  • B
    1カップ
  • B
    トマト缶
    1缶
  • B
    小さじ1/4
  • B
    砂糖
    少々
  • B
    こしょう、ガーリックパウダー、オレガノ
    各少々
  • B
    ローリエ
    1枚
  • B
    パルミジャーノ・レッジャーノの外皮
    25g (※刻んだもの)

作り方

  • 下準備
    Aの牛乳とパン粉は先に合わせておく。

  • 1

    キャベツはラップをかけて、電子レンジ(600W)で約8分加熱してから冷ます。 芯の部分(太い葉脈)はそぎ取り、他の野菜とともにみじん切りにする。

    ひと鍋でごちそう * 焼きロールキャベツのペンネの工程1
  • 2

    ボウルにあいびき肉とキャベツの芯、玉ねぎの3/4量(150g分)、マッシュルームを入れる。 A 牛乳大さじ2、パン粉大さじ2、塩小さじ1/2、こしょう、ナツメグ各少々を加えて粘りが出るまでよく混ぜたら、それを等分し、キャベツの葉でしっかりと包む。

    ひと鍋でごちそう * 焼きロールキャベツのペンネの工程2
  • 3

    厚手の鍋にオリーブオイルを熱してロールキャベツを巻き終わりから並べ入れ、 全体に焼き色をつけて一旦取り出す。

    ひと鍋でごちそう * 焼きロールキャベツのペンネの工程3
  • 4

    油を足してセロリと残りの玉ねぎを炒め、白ワインを振る。 強火でアルコール分を飛ばしてトマト缶とB 水1カップ、トマト缶1缶、塩小さじ1/4、砂糖少々、こしょう、ガーリックパウダー、オレガノ各少々、ローリエ1枚、パルミジャーノ・レッジャーノの外皮25g (※刻んだもの)を加え、煮立ったらロールキャベツを戻し入れる。弱火で蓋をし、約20分煮込む。

    ひと鍋でごちそう * 焼きロールキャベツのペンネの工程4
  • 5

    ペンネをロールキャベツの間に沈めるように入れて、袋の表示時間にしたがって煮込む。

    ひと鍋でごちそう * 焼きロールキャベツのペンネの工程5
  • 6

    器に盛り、おろしたパルミジャーノ・レッジャーノをかけていただきます。

    ひと鍋でごちそう * 焼きロールキャベツのペンネの工程6

ポイント

◆パスタは製造過程で塩が添加されていないので、スープの中でそのまま煮込んでしまってOK。味がよくしみて最高においしくなります。 ◆味の決め手はスープに加えたパルミジャーノ・レッジャーノの外皮(なければチーズ本体でも可)。とても良い出汁が出て、そのスープを吸ったペンネが絶品の味に仕上がります。食べる時にもおろしたチーズをたっぷりかけてどうぞ。

作ってみた!

質問