レシピサイトNadia
副菜

【基本の和食】いんげんの胡麻和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

和食の定番、いんげんの胡麻和え。 ゴマの香りが香ばしくてじんわり美味しいです。

材料4人分(作りやすい分量)

  • いんげん
    150g
  • 白すりごま
    大さじ3
  • 砂糖
    大さじ1
  • 醤油
    大さじ1/2
  • だし汁
    大さじ1
  • 適量

作り方

  • 1

    いんげんは洗って上下を切り落とし、たっぷりのお湯に塩を加え、2分ほどゆでておか上げする。粗熱が取れたら水気をしっかりふきとり、3~4等分に切る。

    【基本の和食】いんげんの胡麻和えの工程1
  • 2

    ボールに白すりごま、砂糖、醤油、だし汁を入れてよく混ぜ、食べる直前に1を加えて和える

    【基本の和食】いんげんの胡麻和えの工程2

ポイント

いんげんから水分が出てしまうので和え衣は食べる直前にいんげんと和えてください。 だし汁ではなくほんだしなどを使う場合は、大さじ1の水にひとつまみくらいを入れて軽く溶かしてください。

広告

広告

作ってみた!

  • 565008
    565008

    2022/03/07 15:09

    だし汁はほんだしでどのように作りますか?配分を教えて頂きたいです。
  • Nonchico
    Nonchico

    2021/10/06 19:54

    だし汁は、ほんだしや白だしなどで代用ききますか?
  • 332555
    332555

    2021/06/28 10:46

    おいしかったです!

質問

野島ゆきえ
  • Artist

野島ゆきえ

フードコーディネーター・飾り巻き寿司1級インストラクター

  • フードコーディネーター

広告

広告