印刷する
埋め込む
メールで送る
和食の定番、いんげんの胡麻和え。 ゴマの香りが香ばしくてじんわり美味しいです。
いんげんは洗って上下を切り落とし、たっぷりのお湯に塩を加え、2分ほどゆでておか上げする。粗熱が取れたら水気をしっかりふきとり、3~4等分に切る。
ボールに白すりごま、砂糖、醤油、だし汁を入れてよく混ぜ、食べる直前に1を加えて和える。
いんげんから水分が出てしまうので和え衣は食べる直前にいんげんと和えてください。 だし汁ではなくほんだしなどを使う場合は、大さじ1の水にひとつまみくらいを入れて軽く溶かしてください。
レシピID:394040
更新日:2020/06/25
投稿日:2020/06/25
広告
2022/03/07 15:09
2021/10/06 19:54
2021/06/28 10:46
野島ゆきえ
フードコーディネーター・飾り巻き寿司1級インストラクター
食材2つで作るボリュームおかず!【新じゃがいもとチキンの照り焼きバター】
ポイントやコツ満載♪【基本の牡蠣フライ】一生ものレシピ!
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
副菜に困ったらこれ!【サラダ感覚でいただける野菜の浅漬け】
おうちでファストフード気分♪【絶品ナゲットレシピ10選】
2025/03/20
2025/01/06
2023/09/18
2022/09/19