作りおき「おかず」もいいけれど、調味料を作りおきし、茹でた野菜にかけるだけで準備しておくのもとっても便利。 ごまと生姜の風味がほっこり美味しいストック調味料です。
下準備
ほうれん草はよく洗い、茹でる。
粗熱が取れたら、食べやすい大きさに切る。
A 白すりごま大さじ2、砂糖大さじ1、生姜(すりおろし)大さじ1/2、醤油大さじ1、だし汁大さじ1を上から順に混ぜる。
ほうれん草を器に盛り付け、(1)のタレをかける。
容器にシールを貼って日付とたれの名前を書いておくと冷蔵庫に入れても迷子になりにくいです。 ■【作りおき】海苔だれ(ゆで野菜の海苔だれがけ) https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/146774 ■【作りおき】酢味噌だれ(茹で野菜の酢味噌がけ) https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/146775 ■【作りおき】ごま生姜だれ(ほうれん草のごま生姜だれ) https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/146559
■ほうれん草以外にも、茹でた白菜やきゃべつ、菜の花などにかえると美味しいです。 ■ごまは炒って、すりこぎで擦りながら調味料を混ぜても良いです。(わたしはすりごまを使わずに、こうしています) ■だし汁がなければ、水でもよいですし、数滴の白だしを入れた水でも良いです。 (スタイリング・撮影:佐藤絵理)
レシピID:146559
更新日:2017/03/06
投稿日:2017/03/06
広告
広告