レシピサイトNadia
主食

お寿司ケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

パーティやお祝いの時に作りたい、華やかなお寿司ケーキです。 トッピングはいろいろとアレンジしてください。

材料4人分((直径18cmのケーキ型1個分))

  • ごはん
    2合分
  • 白身魚(刺身用)
    1サク
  • きゅうり
    2本
  • ラディッシュ
    3個
  • 梅干し
    2個(30g)
  • 白ごま
    大さじ1
  • A
    小さじ1
  • A
    きび砂糖
    大さじ2
  • A
    大さじ4
  • 醤油
    お好みで

作り方

  • 1

    A 塩小さじ1、きび砂糖大さじ2、酢大さじ4を小鍋に入れて加熱し、塩と砂糖を溶かす。

  • 2

    きゅうりは輪切りにして塩(分量外)を入れて塩もみし、5分位したら水で洗い、よく絞り(1)を大さじ1杯入れて混ぜる。 ラディッシュも輪切りにし、(1)大さじ1に漬けておく。 梅干しは包丁で叩いてペースト状にする。

  • 3

    白身魚は薄切りにし、くるくると丸めてお花のようにあしらう。 ラディッシュもお花のようにあしらう。

  • 4

    雑穀ごはんは半分を(1)の残り(約大さじ2杯)入れて、しゃもじで切るように混ぜる。 残りの半分は梅干し、白ごまを入れて混ぜる。

  • 5

    ケーキ型にクッキングシートを敷き詰め、梅ごはんを敷き詰める。 (2)のきゅうりをしぼってしきつめ、さらに(4)の酢飯を盛り付ける。

  • 6

    型から外してクッキングシートをはずし、(5)の上に大葉と(2)の花にあしらったお刺身、ラディッシュをのせる。 お好みで醤油をつけていただく。

ポイント

■今回のごはんは、「きび・あわ・ひえ」など小粒の雑穀を入れています。 ■白身魚はかんぱちを使用しています。他にたいなどがおすすめです。

広告

広告

作ってみた!

質問