2020.07.04
分類副菜
調理時間: 10分
ID 394379
沖縄に行くとかならず食べるにんじんしりしり(沖縄県の郷土料理。スライサーで細くおろした人参と卵を炒めた料理)。スライサーがない場合を考えてにんじんは包丁で千切りにしました。とても簡単にできて栄養たっぷり美味しいです!ぜひお試しください(^^)
○にんじんはカリウムが豊富で血圧を下げる働きがあります。
○卵の卵黄には脳の動きや肝機能を高める作用があり、コレステロール値を調整し、高脂血症や動脈硬化を予防します。
にんじん | 1と1/2本 | |
ツナ缶 | 1缶(約80g) | |
A
|
卵 | 1個 |
A
|
塩 | ひとつまみ |
和風だし顆粒 | 小さじ1 | |
オリーブオイル | 大さじ1 |
卵 1個、塩 ひとつまみ
はよく混ぜ合わせておく。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!