レシピサイトNadia
副菜

オイスター炒り豆腐

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

豆腐と野菜と卵を炒め、オイスターソースで味付けした炒り豆腐です。 肉は入れていませんが、旨みたっぷりのオイスターソースで、コクのある味に仕上がります。

材料2人分

  • 絹ごし豆腐
    1丁(350g)
  • にんじん
    1/3本(50g)
  • たけのこ水煮
    50g
  • 長ねぎ
    1/2本(50g)
  • しいたけ
    2~3枚(30g)
  • 生姜
    1片
  • 1個
  • ごま油
    大さじ1
  • A
    李錦記 オイスターソース
    大さじ1
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1/2

作り方

  • 1

    絹ごし豆腐は、ペーパータオルに包み、耐熱容器にのせてラップをせずに600Wで3分加熱して水切りをする。

    オイスター炒り豆腐の工程1
  • 2

    にんじん、たけのこ水煮は3~4cmの細切りにする。 長ねぎは小口切りにする。 しいたけは薄切りにする。 生姜は千切りにする。 卵は溶きほぐす。

    オイスター炒り豆腐の工程2
  • 3

    フライパンにごま油、生姜を入れて中火にかけ、香りが出てきたら、にんじん、たけのこ水煮を入れて2分くらい炒める。

    オイスター炒り豆腐の工程3
  • 4

    しいたけを加えて油が全体に回ったら、水切りした絹ごし豆腐を崩しながら入れる。強火で水分を飛ばすように4~5分炒める。

    オイスター炒り豆腐の工程4
  • 5

    A 李錦記 オイスターソース大さじ1、醤油小さじ1、砂糖小さじ1/2、長ねぎを入れて中火にして炒め合わせる。水分が飛んだら、卵を入れて混ぜながら炒め合わせる。

    オイスター炒り豆腐の工程5

ポイント

舌ざわりがなめらかな絹ごし豆腐を使いましたが、木綿豆腐でも同様に出来ます。 豆腐の水切りは、短時間で水切り出来るレンジを使いましたが、重石をのせて30分ほどおいて水切りしても。 #李錦記タイアップ

広告

広告

作ってみた!

質問