夏野菜をたくさん摂りたい時のメニューです。単品ではズッキーニや茄子を食べてくれない娘も、こちらなら喜んで食べてくれるという魔法の一品。映画『ラタトゥイユ』のネズミ、レミーが作ったラタトゥイユのビジュアルを参考にしながら、シンプルなミルフィーユ仕立てにしてみました。加熱された野菜の旨味にアンチョビの塩気がアクセントとなります。ですので、塩は使用していません。 ハーブはタイムとローズマリーがおすすめですが、なければタイムだけでも入れてくださいね。風味が一段とアップします。
アンチョビオイルを作る! オリーブオイルにアンチョビ、お好みでニンニクも加え、 アンチョビをフォークで崩しながらオリーブオイルに溶かしていく。(固形が多少残ってもよい)
耐熱皿の底にオリーブオイルをさっと敷き(もしくはオーブンペーパーでも)A ズッキーニ大1、トマト2,3個、茄子小2を順に円を描くように並べていく。すべて並べ終わったら、工程1のアンチョビオイルをまんべんなく回しかける。
お好みでこしょう、タイムやローズマリーを乗せ、180度のオーブンで約25分から30分、野菜にしっかりと火が通るまで焼き上げる。
この料理のポイントは、野菜の選び方です。茄子やズッキーニは輪切りにした時に同じような大きさになるものを選んでください。 普通のトマトは半分に切るなどして、ズッキーニと茄子に大きさを揃えるようにして下さい。 アンチョビはオリーブオイルに溶かしてから野菜に回しかけた方が、まんべんなくその塩気が行き渡ります。ですが、どうしても時短!という方は、細かくちぎったアンチョビを野菜の上にふりかけてから、オリーブオイルを回し入れて下さい。 オーブン内で加熱途中、野菜の表面が極端に乾燥している場合には、オリーブオイルを追加で回し入れて下さいね。
レシピID:395740
更新日:2020/07/29
投稿日:2020/07/29