レシピサイトNadia
主菜

味が染みわたる烏賊と大根のうま煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

冬大根の美味しい季節。烏賊は処理も簡単なので、是非作ってほしいです。ゲソの味が染み込んだ大根を熱々をいただいてください。

材料4人分

  • 烏賊
    2はい
  • 大根
    1/2本(800gくらい)
  • ねぎ
    適量
  • A
    だし汁
    300㎖
  • A
    大さじ3
  • A
    濃口醬油
    大さじ3
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    大根は皮を厚めにむき、2㎝幅で半月に切る。 烏賊は下処理をして、胴とゲソに分ける。

  • 1

    大根は水から茹でて、串がさされば取り出して、水につけておく。

  • 2

    烏賊の胴は1㎝幅、ゲソは4等分にの長さにに切る。

  • 3

    A だし汁300㎖、酒大さじ3、濃口醬油大さじ3、砂糖大さじ1、みりん大さじ2を鍋に入れてひと煮立ちしたら、大根とゲソを入れて、アルミの蓋をかぶせ、20分くらい弱火で煮る。

  • 4

    ③に胴を加えて、5分さらに煮て、火を止める。

  • 5

    器に盛りつけて、小口切りしたねぎを散らす。

ポイント

胴は後で加えることで、固くならないように。 調味液は市販の白だしなどでもOK!その場合、少し砂糖かみりんを加えるとより良いでしょう。。

広告

広告

作ってみた!

質問