印刷する
埋め込む
メールで送る
生姜の和風ジュレを夏野菜にあえていただきます。
下準備生姜の和風ジュレを作る。A めんつゆ300cc、しょうが少々を鍋で煮立て、B ゼラチン5gを振り入れてよく混ぜる。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく(所要時間30分)。
鶏ささみは茹でて割き、おくらは1センチ輪切り、キャベツは2センチ角切り、ミニトマトは縦4等分に切り、大葉は千切りにする。
1⃣を生姜の和風ジュレで合える。
沸騰したたっぷりの鍋でうどんを茹で、冷水でしめて器に盛り、2⃣の具をのせ、ごまをふる。
ジュレをよく冷やすといっそう美味しくいただけます。
レシピID:169670
更新日:2017/06/20
投稿日:2017/06/20
広告
Satomi
フードコーディネーター
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!
お弁当にもってこい♪【春のスペイン風オムレツ】野菜たっぷり!
レンジで簡単!【アスパラガスとアボカドの海苔サラダ】
塩こうじと昆布で本格マリネ♪【鯛の昆布締め&春野菜のマリネ】
茄子をピザ生地代わりに♪【簡単なすピザ】肉&なすの相性抜群!
2025/03/25
2025/03/09
2025/03/08