レシピサイトNadia
デザート

チョコレートカップケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50

ヨーグルト入りのふんわり軽いココアのカップケーキにチョコレートバタークリームをたっぷりON!バレンタインに是非♪

材料8人分(マフィンカップ8個分)

  • A
    薄力粉
    90g
  • A
    ココアパウダー
    20g
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • A
    重曹
    小さじ1/3
  • グラニュー糖
    100g
  • 小さじ1/4
  • B
    サラダ油
    75cc
  • B
    ヨーグルト・全脂無糖
    50g
  • B
    牛乳
    25cc
  • B
    1個
  • C
    無塩バター
    75g
  • C
    スイートチョコ
    40g
  • C
    粉砂糖
    100g
  • C
    牛乳
    20cc
  • ケーキピック、
  • 飾り用シュガーフレークなど

作り方

  • 下準備
    [A]の材料をすべてボウルにふるい入れる。[B]の材料は大きめの計量カップなどに入れ、混ぜておく。

    チョコレートカップケーキの下準備
  • 1

    [B]の液体類を少しづつ[A]のボウルに入れながら、ハンドミキサーの低速で混ぜる。すべて入ったら更に1~2分低速で混ぜ続けて滑らかにする。

    チョコレートカップケーキの工程1
  • 2

    マフィン型にペーパーカップを敷き、お玉や製菓用のレードルで生地を8等分に入れる。型の7割くらいまでになります。 予熱を入れたオーブンで、(電気)170℃ 20分程焼く。焼き上がりは、竹串を中央に刺し、生の生地が付いてこなければOK.すぐに型から出して冷ます。

    チョコレートカップケーキの工程2
  • 3

    チョコレートバタークリーム[材料C]を作る。チョコレートはボウルに入れ、湯せんで溶かし、人肌にさましておく。室温に戻したバターをボウルに入れ、クリーム状になるまでハンドミキサーで泡立てる。溶かしたスイートチョコ(温度が高いとバターが溶けるので、人肌に冷ましてから!)を入れて混ぜる。粉砂糖をふるい入れ、さらに混ぜる。牛乳も入れて混ぜ、滑らかなクリーム状になれば完成。冷えると固まるので、使う時まで室温に出しておく。

    チョコレートカップケーキの工程3
  • 4

    焼きあがって冷ましたカップケーキの上にチョコレートバタークリームを塗る。細いスパテラナイフや食事用のナイフで、カップに塗りつける。右利きの方は、左手でカップケーキを持ち、カップケーキを回しながらクリームを塗るのがコツです。仕上げにケーキプレートやシュガーフレーク(100円ショップなどで購入可能)を乗せる。

    チョコレートカップケーキの工程4

ポイント

日持ちは冷蔵庫で3日ほど。チルド室ならもう少し持ちます。 持ち歩きは、冬であれば室温でOKです。食べる時は、少し室温に戻した方がクリームが柔らかくでおススメです☆

作ってみた!

質問

広告

広告