お気に入り
(151)
調理作業は5分ほど!あとは炊飯器におまかせで作れる超簡単レシピです。酢が入っているのでお肉がしっとり、日持ちするのでお弁当にも大活躍。コロナ禍で休校中の時に家族全員分のお弁当作りにすごく役に立った作り置きおかずです!甘酸っぱいタレは中華風サラダに使えて、このタレがまた旨い☆
下準備
卵は沸騰したお湯で6~7分茹でて半熟の茹で卵を作っておく。
鶏むね肉の皮と余分な脂を取り除く。形よく仕上げたい場合はネットに入れて形を整えておく。(お肉売り場においてあるネットでOK)
炊飯器に①の鶏むね肉とA 酢100ml、みりん50ml、醤油50ml、麺つゆ(2倍濃縮)50ml、水50ml、きび砂糖大さじ2、米油大さじ1、生姜(スライス)5枚、ネギ(青い部分)10~15㎝を入れ炊飯器の調理機能で20分調理する。(調理機能がない場合は普通に炊いて20分後にスイッチを止める)
ゆで卵と鶏ハムを煮汁ごと保存容器に入れ冷蔵庫で保存(3日ほど日持ちします)
漬け込んでおいた煮汁は中華サラダのタレや冷やし中華のタレなどに活用できます。
形を気にしなければネットに入れる必要はありません。スーパーのお肉売り場においてあるネットを使えば簡単できれいな形に仕上がるので見つけたらネットに入れて作ってみてくださいね。
レシピID:403207
更新日:2020/12/17
投稿日:2020/12/17
広告
広告
広告
広告
広告