レシピサイトNadia
主菜

【下味冷凍】鶏むね肉と野菜の塩麴レモンソテー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20冷凍する時間を除く

パサつきやすい鶏むね肉も、塩麹とみりんと一緒に下味冷凍することによって、しっとり柔らかく仕上がります。しかも解凍不要!凍ったままフライパンにのせて、フタをして加熱するだけ。レモンスライスとパプリカの彩りも鮮やかなメインディッシュが、味つけの手間なく時短で完成します!

材料2人分

  • 鶏むね肉
    1枚(250g)
  • エリンギ
    60g
  • パプリカ(赤)
    1/2個(60g)
  • 国産レモン
    1/2個(40g)
  • A
    塩麴(マルコメ生塩糀)
    大さじ3
  • A
    みりん
    大さじ2
  • サラダ油
    大さじ1
  • 大さじ2

作り方

  • 下準備
    鶏むね肉は皮を取り、表面についている水分をペーパータオルでふき取る。観音開きにして、1cm厚さのひと口大に切る。

    【下味冷凍】鶏むね肉と野菜の塩麴レモンソテーの下準備
  • 1

    エリンギは5mm厚さの薄切りをさらに半分にカットし、パプリカ(赤)はへたと種を除いて乱切りにする。国産レモンは3mm厚さの薄切りにする。

    【下味冷凍】鶏むね肉と野菜の塩麴レモンソテーの工程1
  • 2

    保存袋に鶏肉を入れ、A 塩麴(マルコメ生塩糀)大さじ3、みりん大さじ2を加えて全体になじませてから、薄く平らに広げ、野菜とレモンをまんべんなくちらし入れ、空気を抜いて冷凍する。

    【下味冷凍】鶏むね肉と野菜の塩麴レモンソテーの工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油をひき、凍ったままの②を入れ、上から水大さじ2をふりかけてフタをし、中火で約4分蒸し焼きにする。

    【下味冷凍】鶏むね肉と野菜の塩麴レモンソテーの工程3
  • 4

    フタを取って具材をほぐし、鶏肉を返して再びフタをし、さらに約4分蒸し焼きにする。

    【下味冷凍】鶏むね肉と野菜の塩麴レモンソテーの工程4
  • 5

    フタを取ってレモンを取り出し、強火にして水分を飛ばして炒め合わせる。皿に盛って、最後にレモンをのせる。

    【下味冷凍】鶏むね肉と野菜の塩麴レモンソテーの工程5

ポイント

冷凍した鶏むね肉は、保存袋をハサミで切って取り出すと簡単です。凍ったまま加熱をするので、仕上がり時に中心が「生」にならないように注意しましょう。途中で鶏肉どうしを完全に離すようにほぐして、しっかり蒸し焼きにしましょう。

広告

広告

作ってみた!

質問

冷凍王子❄︎西川剛史
  • Artist

冷凍王子❄︎西川剛史

冷凍生活アドバイザー・冷凍食品専門家

  • 冷凍生活アドバイザー

広告

広告