★【基本のおせち料理】四角い錦卵です。 黄身は〈金糸〉、白身は〈銀糸〉を表していて、錦の織物に見立てた《錦卵》です。 ★ゆで卵を白身と黄身に分け、裏ごしして二色の卵を本来は流し缶に入れて重ねて蒸しますが、〈耐熱容器で電子レンジにして簡単レシピ〉にしました。 ★冷凍も出来るので忙しくなる前に作って冷凍しておけば、当日は切ればOKです(食べる前に必ず600Wの電子レンジで2分ほど加熱してください)。 ★応用編 【まん丸が可愛い錦卵】 🆔383563 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/383563
下準備
卵は固ゆでにし、殻をむいて白身と黄身を分けておく。
四角い耐熱容器〈13cm×13cm〉にラップを敷き、白身をふんわりと敷き、その上に黄身をふんわりと敷きつめ、容器にふんわりラップをして電子レンジ(600W)に1分かける。 ★付属の蓋がレンジ出来るものであれば斜めにずらして置いて、空気が少し抜けるようにしてください。
冷めたら四角に切り分ける。
まん丸が可愛い錦卵 🆔383563 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/383563
★冷凍して半解凍の状態で切ると断面がきれいに切れます。
レシピID:383550
更新日:2024/12/16
投稿日:2019/12/11
広告
広告
2025/01/02 00:27
2021/12/23 11:59
広告
広告
広告