レシピサイトNadia
主食

丸ごとトマトとベーコンの炊き込みピラフ【栄養丸ごと旨味up】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

★トマトにはグルタミン酸という旨味が凝縮されています。ベーコンの旨味とたまねぎの甘味も追加して、丸ごと栄養逃しません。 ★水の半分をトマトジュースにしてトマトの旨味たっぷりです。 ★お塩の代わりに味の素®︎5ふり0.5g入れました。グルタミン酸のダブル効果で美味しくなりました。 ★お鍋で炊き込むだけで出来る簡単ピラフです。 炊飯器でも◎ ID376704 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/376704 こちらのアレンジレシピです。 ★お好みで黒コショウ、パルメザンチーズなどをふって。

材料4人分(米2合分)

  • 2合 360ml
  • トマト
    1個(150g)
  • ベーコン
    4枚(40g)
  • たまねぎ
    1/2個
  • A
    180ml
  • A
    トマトジュース
    180ml
  • A
    顆粒コンソメスープの素
    小さじ1
  • A
    オリーブオイル
    大さじ2
  • A
    味の素®︎
    5ふり 0.5g
  • B
    塩・コショウ
    各少々
  • バター
    10g
  • 飾り用トマト、バジル
    適量

作り方

  • 下準備
    ★米は研いでザルに上げておく。

  • 1

    トマトはヘタをくり抜き、ベーコンは粗みじん切り、たまねぎはみじん切りにする。

    丸ごとトマトとベーコンの炊き込みピラフ【栄養丸ごと旨味up】の工程1
  • 2

    鍋に米を入れ、中心にトマトを置き、周りにベーコンとたまねぎギ入れ、A 水180ml、トマトジュース180ml、顆粒コンソメスープの素小さじ1、オリーブオイル大さじ2、味の素®︎5ふり 0.5gを入れて中火にかける。 *炊飯器の場合にはこの状態から普通に炊いてくださいね。

    丸ごとトマトとベーコンの炊き込みピラフ【栄養丸ごと旨味up】の工程2
  • 3

    沸騰したら弱火にして9〜10分加熱し、火を止めて10分蒸らす。 B 塩・コショウ各少々で調味して仕上げにバターを落として、トマトを崩す。

    丸ごとトマトとベーコンの炊き込みピラフ【栄養丸ごと旨味up】の工程3
  • 4

    トマトを崩して器にご飯を盛り、飾り用トマト、バジルなどをお好みで添える。

    丸ごとトマトとベーコンの炊き込みピラフ【栄養丸ごと旨味up】の工程4

ポイント

★顆粒コンソメやベーコンの塩分があるので味の素®︎は少なめ5ふりにしました。0.5gなのでお塩を0.5g使うより減塩になります。 ★水の半分をトマトジュースにしています。全量トマトジュースでもお好みで。 ★炊飯器でも作れます。水加減は炊飯器の目盛りから〜やや控えめにすると良いです。〈トマトから水分が出ます〉 ★【トマト炊き込みピラフおもてなし盛り付け例】🆔376706 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/376706

作ってみた!

  • にゃんこさん🐱
    にゃんこさん🐱

    2023/12/20 11:12

    まるごとトマトで簡単レシピ!炊飯器でつくりました
    にゃんこさん🐱の作ってみた!投稿(丸ごとトマトとベーコンの炊き込みピラフ【栄養丸ごと旨味up】)

質問