フライパンでできる、あらを使って節約レシピ!実は一番美味しいところが入っていたりするんです。 自分で作ったあら煮は、感動ものの美味しさです。
2024/11/22
カバー写真を変更、動画を付けました。 フライパンでできるようにしました。 省いても良い工程を減らしました。
下準備
ブリのあらはうっすら全体に塩をふり(分量外)10分置いたら、沸騰したお湯で数秒ゆでる。(霜降り)
→ポットのお湯を全体にかけても大丈夫です。
流水で撫でて洗う。(残っていたウロコが簡単に取れます)
生姜は皮をむき、薄くスライスし針しょうがにし水にさらす。 (皮は捨てないで下さいね。)
フライパンに下処理したブリを入れ水をブリの高さの6分目まで入れ強火で煮る。 アクが出たら取る。 (キッチンペーパーで表面を覆ってからなでるように引き上げると簡単に取れます。)
アクを取ったらA 酒大さじ4、砂糖大さじ3と生姜の皮を入れて5分落しぶたをして煮る。(ここからは弱めの強火です。)
B しょうゆ大さじ4、みりん大さじ2と大根を入れて落しぶたをしたまま8分煮る。フライパンのまま少し冷まして味を含ませる。皿に盛り針しょうがを乗せる。
大根とブリは、下処理をすることにより、格段に美味しくなります!
レシピID:424858
更新日:2024/11/24
投稿日:2021/10/30
2025/01/29 21:40
2025/01/27 10:40
2024/12/13 18:25
2024/12/11 18:12
2024/04/13 03:01
広告
広告