レシピサイトNadia
主菜

つなぎは板麩で!*塩昆布バター麩ハンバーグ*

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35

余っていた板麩をつなぎに入れたらふっくらジューシーに仕上がりました^ ^ バターと塩昆布の絶品ソースでいただきます☆ 薬膳効果 ○豚肉...滋養強壮に、加齢による潤い不足に、虚弱体質に ○牛肉...骨や筋肉の強化、食欲不振、虚弱体質、無気力に ○たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、生活習慣病予防に

材料4人分

  • 合挽肉
    400g
  • 玉ねぎ
    大1個
  • 板麩
    45g
  • A
    コンソメ(顆粒)
    小さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    塩胡椒
    少々
  • A
    ナツメグ
    少々
  • 1個
  • B
    塩昆布
    20g
  • バター
    大さじ1
  • B
    みりん
    大さじ1
  • B
    大さじ1
  • B
    大さじ3

作り方

  • 下準備
    板麩はフードプロセッサーで粉々にします。 玉ねぎはみじん切りにします。

  • 1

    粉々にした板麩と、みじん切りにした玉ねぎ、溶き卵を混ぜ合わせておきます。

  • 2

    合挽肉にA コンソメ(顆粒)小さじ2、砂糖小さじ2、塩胡椒少々、ナツメグ少々を入れて粘りが出るまでよく練ります。

  • 3

    2に1を入れてよく練り混ぜ、小判型に成形したら、油を熱したフライパンで、片面を中火で蓋をして焼き、ひっくり返して両面こんがり焼けたら一度取り出します。

  • 4

    同じフライパンにバターを熱しB 塩昆布20g、みりん大さじ1、酒大さじ1、水大さじ3とハンバーグを入れて煮絡めたら出来上がりです^ ^

ポイント

ひき肉はパン粉、卵、玉ねぎを入れる前に粘りが出るまでよく練ります^ ^

広告

広告

作ってみた!

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告