レシピサイトNadia
主菜

なすとトマトのスタミナ牛すき煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

トマトの旨味とにんにくの風味、牛肉の美味しさが染み込んだジューシーななすが最高です♪ 薬膳効果 ☆なす...体の熱を冷ます、血液の流れを改善、浮腫みに、胃もたれに ☆牛肉...骨や筋肉の強化、食欲不振、虚弱体質、無気力に ☆にんにく...風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に ☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 牛こま切れ肉
    300g
  • なす
    4個・正味340g
  • トマト
    1個・正味180g
  • にんにく
    3かけ
  • A
    めんつゆ(3倍濃縮)
    大さじ4
  • A
    みりん
    大さじ3
  • A
    オイスターソース
    大さじ1
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • 紫蘇の千切り
    お好みで
  • 白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    なすはヘタを切り、縦半分に切ってから皮目に格子状に切れ目を入れてから横半分に切る。 トマトはざく切りにする。 にんにくは薄切りにする。

    なすとトマトのスタミナ牛すき煮の下準備
  • 1

    フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ、なすを皮目を下にして火にかけ、香りが立って来たらA めんつゆ(3倍濃縮)大さじ4、みりん大さじ3、オイスターソース大さじ1を加え、蓋をして弱火で5分煮る。

    なすとトマトのスタミナ牛すき煮の工程1
  • 2

    なすをひっくり返して端に寄せ、トマト、牛こま切れ肉も加えて、牛肉をほぐしながら火を通す。

    なすとトマトのスタミナ牛すき煮の工程2
  • 3

    全体に火が通ったら味をみて、足りない場合は塩(分量外)で調えて出来上がり! 器に盛り、お好みで紫蘇の千切りを乗せ、白いりごまを振る。

ポイント

☆めんつゆ2倍濃縮の場合90㏄になります。 ☆めんつゆ4倍濃縮の場合めんつゆ大さじ3に水を大さじ1足してください。 【2人分の場合】 牛こま切れ肉:150g なす:2個・正味170g トマト:1/2個・正味90g にんにく:1~2かけ (A)めんつゆ(3倍濃縮)・水:大さじ2 (A)みりん:大さじ1と1/2 (A)オイスターソース:大さじ1/2 紫蘇の千切り:お好みで 白いりごま:お好みで ☆めんつゆ2倍濃縮の場合めんつゆ大さじ3に水の量が大さじ1になります。 ☆めんつゆ4倍濃縮の場合めんつゆ大さじ1と1/2に水の量が40㏄になります。

広告

広告

作ってみた!

  • tAnAko
    tAnAko

    2024/08/26 20:31

    作ったことのない調味料の組み合わせで美味しかったです。 大きめのトマトを入れたので、少々の塩を追加してちょうど良い味になりました。 大葉がなかったためオクラで彩りしましたが、断然、大葉の方が合いそう、、
    tAnAkoの作ってみた!投稿(なすとトマトのスタミナ牛すき煮)

質問

  • かな
    かな

    2024/06/28

    2人分と麺つゆの濃さ別の所の調味料には『水』があるのですが、基本レシピの調味料には『水』は書いてないのですが麺つゆと同量でいいのでしょうか?
    • 松山絵美Artist
      松山絵美

      2024/06/28

      ご質問ありがとうございます! 2人分の方は蒸発分などを考慮して水を足しています。 4人分の場合は加えなくて大丈夫です☺️
    • かな
      かな

      2024/06/28

      お忙しい中お返事くださりありがとうございました!