レシピサイトNadia
主食

厚揚げで♪和風ガパオライス

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

お肉を使わないのにボリューミーなガパオライス♪ ナンプラーやバジルは使わず少し和風仕上げにしてみました。 厚揚げは水抜きも不要なので、すぐに調理できる点もポイントです。 《食卓応援ポイント》 ヘルシーでお値打ちな厚揚げをメインにしてワンプレートごはんを考えました。 お肉を使っていないとは思えないボリュームのある仕上がりです。 また、ナンプラーやバジルを使用せず家庭で使いやすい材料のみで作れるのもポイントです。

材料2人分

  • 厚揚げ
    300g
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • パプリカ(赤・黄)
    各1/4個
  • にんにく
    1かけ
  • 2個
  • ごはん
    適量
  • 大葉
    2~3枚
  • サラダ油
    大さじ2
  • 豆板醤
    小さじ2
  • A
    オイスターソース
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1/2
  • A
    砂糖
    大さじ1/2
  • ブラックペッパー
    少々

作り方

  • 1

    厚揚げは表面を薄くそぎ落とし、豆腐と皮の部分それぞれ1cm角に切る。

    厚揚げで♪和風ガパオライスの工程1
  • 2

    玉ねぎ、パプリカ(赤・黄)はそれぞれ食べやすい大きさの薄切りにする。 にんにくはみじん切りにする。

    厚揚げで♪和風ガパオライスの工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、卵を割り入れ揚げ焼きにしながら目玉焼きを作る。 目玉焼きを皿に取り出しておく。

    厚揚げで♪和風ガパオライスの工程3
  • 4

    フライパンに残ったサラダ油はそのまま使い、にんにくと豆板醤を入れて弱火で熱し、香りを出す。

    厚揚げで♪和風ガパオライスの工程4
  • 5

    厚揚げの豆腐の部分を加えて中火で炒める。

    厚揚げで♪和風ガパオライスの工程5
  • 6

    味が良く絡んだら、玉ねぎと厚揚げの皮の部分も加える。

    厚揚げで♪和風ガパオライスの工程6
  • 7

    玉ねぎが透き通ってきたら、パプリカ(赤・黄)も加えてさっと炒め合わせる。 A オイスターソース大さじ1、酒大さじ1、醤油大さじ1/2、砂糖大さじ1/2を加えて混ぜながら水分が飛ぶまで煮詰める

    厚揚げで♪和風ガパオライスの工程7
  • 8

    火を止めたら、大葉をちぎって加える。 皿にごはんを盛り、工程7をかける。 目玉焼きを添えて、ブラックペッパーをふったら完成!

    厚揚げで♪和風ガパオライスの工程8

ポイント

ひと手間ですが、厚揚げの表面と中身を分けて先に豆腐の部分を炒めた方が味にムラが出ずらく見た目も綺麗に仕上がります。 辛いのが苦手な方は、豆板醤の量を減らしてください。

広告

広告

作ってみた!

質問