2022/01/20
15分
副菜エスニック気分の時におすすめの惣菜サラダひき肉入りで満足度高めの仕上がりですえびはあれば食感があがりおすすめしますが、苦手な場合はひき肉だけでも作れます● 冷凍のシーフードミックスで代用も可能※ 冷凍シーフードミックスを使う場合は、塩水(3%)につけて解凍しキッチンペーパーで水けをしっかり拭き取ってから調理すると、臭みを取り除き食感もよく仕上がります電子レンジや熱湯で解凍すると身が縮まるので食感や見た目がイマイチな仕上がりになってしまいますどうしても急ぐ場合、フライパンにシーフードミックスと酒(大さじ2程度)をふり入れ中火にかけ水分を飛ばしてから工程1へ!
2022/01/19
10分
副菜ときどき無性に食べたくなるフライドポテト。外食チェーンのあの味を再現すべく、試行錯誤した小技をご紹介します【あの味に近づけるポイント】1)メークイン使い細長く切る2)揚げる前に「さっと」茹でる3)茹でたら水けを拭き取り粉をふる4)揚げて 冷まして 再び揚げる
2022/01/19
10分
主菜魚の切り身を使えば煮付けは簡単!沸騰した煮汁に入れて数分煮るだけで短時間で仕上がります今回はカレイを使用していますが、タラやタイなど白身魚で代用できます今回は和食ご飯に合う、定番醤油ベースの濃厚甘辛味しっかり味でご飯がすすみます
2022/01/19
15分
デザートさつまいも1本で幸せおやつタイムじっくり低温で加熱したさつまいもはホクホクで甘さが引き立つおいしさです「甘くor 塩味」はお好みで!素材を楽しむシンプルなレシピです
2022/01/18
15分
主菜シャキシャキ食感の楽しいれんこんの甘辛味のおかずです。片栗粉をまぶして焼くことで、醤油ベースの味がしっかり染み込みます。鶏肉は少量ですが、ご飯が進むおかずです。フライパンは大きめ(直径28cm)が作りやすい料理です
2022/01/18
10分
副菜甘いさつまいもにベーコンの塩けがマッチ!素材のおいしさを楽しむシンプルなホットサラダです。【使用したさつまいも:なると金時】形が崩れにくく、黄色く甘くほくほくとした食感が特徴です
2021/12/23
10分
副菜じゃがいもで作るおいしいレンジの簡単1品カレー粉と粒マスタードの風味がアクセントのポテサラアレンジですカレーやパスタなど洋食の日のあと1品や冬の寒い日のホットサラダレパートリーに◎
2021/12/13
5分
汁物かつおだしでとる出汁の味噌汁の香りと深みは格別。じつはとても簡単なかつお出汁で作る豆腐とねぎの味噌汁です。短時間の加熱で作れる定番食材です。
2021/11/26
3分
主食オートミールは手軽に使えて栄養価も優秀なので朝の栄養補給にもってこい!寒い時期は温かいスープに加えるだけでお粥やリゾットのような食べ応えのある食感にこちらはコーンスープ好きの方におすすめのまろやか味のリゾット風スープ食感のあるオートミールですが、胃腸にやさしいしあがりです【アレンジ】クリームコーンと豆乳(または牛乳)の代わりに市販のスープの素でも作れますその場合最初に加える水は300mlにしてスープの素を加え、味味をして調整してください
2021/11/25
15分
副菜定番のごぼうのサラダは茹でることが一般的ですが、こちら炒めることで野菜の旨みを引き出し、香ばしく仕上げています。野菜の風味が強く、水っぽくならないので調味料も控えめでOK!マヨネーズ好きさんはマヨネーズ増量で濃厚にしてもおいしいです◎
簡単料理研究家*服部みどり
プロフィール
【家庭料理には人を幸せにする底力がある】 材料は少なめ・シンプルな調理で身体にやさしい家庭料理レシピをご紹介します。 皆さま食卓に笑顔が増えますように!!どうぞよろしくお願いします。 【略歴...
詳しいプロフィールはこちら╲ SNSでシェアしよう ╱