レシピサイトNadia
デザート

ヘルシー*豆腐のチーズケーキ 2種ソース

お気に入り

(94)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15焼き時間、冷やす時間は除く

生地の約2/3に豆腐を使ったヘルシーなチーズケーキです。 甘さは控えめにし、子供用にはチョコレートソース、大人用にはオレンジソースをかけてお召し上がりいただくスタイルです。

材料(18cmパウンド型1台分)

  • 国産大豆 大地と海の恵み 木綿
    1パック(175g)
  • クリームチーズ
    100g
  • 2個
  • てんさい糖(砂糖)
    45g
  • レモン果汁
    大さじ1
  • 薄力粉
    大さじ3
  • 【子供用ソース】
    (2人分)
  • バナナ
    15g
  • 板チョコ
    20g
  • 牛乳
    大さじ1
  • 【大人用ソース】
    (2人分)
  • オレンジジュース
    大さじ2
  • コアントロー
    大さじ1
  • はちみつ
    大さじ1/2

作り方

  • 下準備
    こちらの材料で作ります(ソースは別)。

    ヘルシー*豆腐のチーズケーキ 2種ソースの下準備
  • 1

    国産大豆 大地と海の恵み 木綿をボウルに入れ、クリーム状になるまでホイッパーでよく混ぜる。

    ヘルシー*豆腐のチーズケーキ 2種ソースの工程1
  • 2

    1に、室温に戻したクリームチーズを加えて再びよく混ぜる。 卵を1つずつ加えて都度混ぜ、てんさい糖(砂糖)、レモン果汁を順に加えてその都度よく混ぜる。 最後にふるった薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

    ヘルシー*豆腐のチーズケーキ 2種ソースの工程2
  • 3

    オーブンシートを敷いた型に2を流し入れ、2~3回型ごと台の上に軽く落とし空気を抜く。 オーブンの天板にのせ、お湯を注いだココットを2か所程度にのせる(湯煎焼き)。

    ヘルシー*豆腐のチーズケーキ 2種ソースの工程3
  • 4

    180℃のオーブンで40分程焼く。 冷めてから型から外し、冷蔵庫で3時間程冷やす。

    ヘルシー*豆腐のチーズケーキ 2種ソースの工程4
  • 5

    【子供用ソース】 耐熱ボウルに板チョコを割り入れ、ピューレ状に潰したバナナ、牛乳を加える。電子レンジ(600W)で30秒加熱してよく混ぜる。 【大人用ソース】 鍋にオレンジジュース、コアントロー、はちみつを入れて中火にかける。煮立ってきたら少し火を弱め、全体に泡がわいている状態でスパチュラで混ぜながら1分ほど煮詰めて火を止める。

    ヘルシー*豆腐のチーズケーキ 2種ソースの工程5
  • 6

    子供用はチョコレートソース、大人用はオレンジソースを器に敷き、冷やしたチーズケーキを切り分けてのせる。それぞれお好みでバナナやオレンジ、ミント(いずれも分量外)を飾る。

ポイント

*クリームチーズは室温に戻す時間がなければ、電子レンジ(600W)で30秒ほど温めてください。 *オーブンの天板が深い場合は、直接天板にお湯を注いでも良いです。 *チョコレートソースは時間を置くとかたくなります。その場合は牛乳を小さじ1程度加えて電子レンジに10秒ほどかけて混ぜてご使用ください。 (クリームチーズの半量以上を豆腐に置き換えているため、本来のチーズケーキの食感や味と異なった食感を感じることがあります。ご理解の上、作って頂けたら幸いです。) #アサヒコタイアップ

作ってみた!

質問