レシピサイトNadia
主菜

大根と一口豚バラの角煮風~うずら卵添え~

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

大根と豚バラかたまり肉を使った角煮風♡ 食べ応え抜群で、ご飯との相性抜群! 一口大に切るので味が染みるのが早く食べやすいです♪ 我が家ではうずらの水煮が大人気でした◎ 材料を炒めて調味料を加えて煮こむ間は放置で完成! 調理時間は長めですが煮込んでいる間はほぼ放置状態になるので手間はかかりませんよ♡

材料2人分

  • 豚バラかたまり肉
    300g
  • 大根
    250g
  • うずらの水煮
    6個
  • A
    150ml
  • A
    生姜チューブ
    3㎝
  • A
    大さじ2
  • A
    醤油
    大さじ2と1/2
  • A
    砂糖、みりん
    大さじ1と1/2
  • B
    片栗粉
    大さじ1/2
  • B
    大さじ1

作り方

  • 1

    豚バラかたまり肉は2〜3㎝幅に切り、大根は皮をむき2㎝幅のいちょう切りにする。

    大根と一口豚バラの角煮風~うずら卵添え~の工程1
  • 2

    フライパンを火にかけ油無しで豚肉を3分ほど焼く。 (火が通っていなくてOK)

    大根と一口豚バラの角煮風~うずら卵添え~の工程2
  • 3

    豚肉がこんがりなったら大根を加えて3分ほどざっと炒める。

    大根と一口豚バラの角煮風~うずら卵添え~の工程3
  • 4

    大根に油が回ったらA 水150ml、生姜チューブ3㎝、酒大さじ2、醤油大さじ2と1/2、砂糖、みりん大さじ1と1/2とうずらの水煮を加えて弱中火~中火で15分ほど煮込む。 (時々混ぜてください)

    大根と一口豚バラの角煮風~うずら卵添え~の工程4
  • 5

    一旦火を止めて、しっかり混ぜ合わせたB 片栗粉大さじ1/2、水大さじ1を加えしっかりと混ぜ、再度火にかけ、トロミがついたら完成。

    大根と一口豚バラの角煮風~うずら卵添え~の工程5

ポイント

うずらの水煮を使うことで手軽で簡単に作れます。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告