レシピサイトNadia
    副菜

    美腸をサポート!ねばねばサラダのだしポン酢ジュレのせ

    • 投稿日2022/07/31

    • 更新日2022/07/31

    • 調理時間15

    水溶性食物繊維がたっぷり摂れる腸活定番のサラダです。水溶性食物繊維は、糖や脂質の吸収を緩やかにしてスムーズなお通じをサポートする効果が期待できます!低カロリーなのでダイエット中の方にもおすすめです。

    材料2人分

    • A
      大根
      80g
    • A
      長芋
      70g
    • A
      なめこ
      60g
    • A
      わかめ(生)
      15g(乾燥わかめを使う場合は1g)
    • A
      オクラ
      3〜4本
    • A
      大葉
      3〜4枚
    • B
      白だし
      大さじ1と1/2
    • B
      小さじ1/2
    • だしポン酢ジュレ
      大さじ2(レシピID:441620)

    作り方

    ポイント

    ・水分が多いと味が薄まってしまうため、食材の水分はしっかり切ってください。 ・大根おろしの汁は、お味噌汁やそうめんなどのめんつゆに入れるとさっぱりといただくことができます! ・だしポン酢ジュレの代わりに、ポン酢やしょうゆをかけいただいても美味しくいただけます。よりさっぱりいただきたい方、食物繊維を摂りたい方は、ぜひだしポン酢ジュレと召し上がってください。

    • ・大根は皮をむき、すりおろし器などで粗くおろす。 ・長芋は皮をむき、5mm程度の角切りにする。 ・なめこはさっと洗ったら、沸騰させた鍋に入れ1分茹で水気を切って冷ます。 ・わかめ(生)は粗めのざく切りにする。乾燥わかめを使う場合は水で戻したのちにざく切りにする。 ・オクラは塩小さじ1/2(分量外)で板ずりをし、塩をついたまま沸騰させた水に入れ2分茹でる。ざる上げしたら氷水か冷水に取り、冷めてから水気を切ったら2〜3ミリの小口切りにする。 ・大葉は粗めのみじん切りにする。

    • 1

      ボウルに下準備したA 大根80g、長芋70g、なめこ60g、わかめ(生)15g、オクラ3〜4本、大葉3〜4枚B 白だし大さじ1と1/2、酢小さじ1/2を入れたらよく混ぜ合わせる。

      工程写真
    • 2

      器に盛り、だしポン酢ジュレを上にかけたらできあがり! ▼だしポン酢ジュレの作り方はこちら https://oceans-nadia.com/user/719825/recipe2/441620/

      工程写真
    レシピID

    441623

    質問

    作ってみた!

    • 775339
      775339

      2022/08/03 19:31

      さっぱりで夏にとっても美味しかったです🤤 板摺りの塩をつけたまま茹でたら気持ち塩っぱかったので、塩は洗い流してもいいかなと思いました。素敵なレシピありがとうございます!💓

    こんな「和え物」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「山芋・長芋・大和芋」の基礎

    「大根」の基礎

    「オクラ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    たあ 美腸料理研究家
    • Artist

    たあ 美腸料理研究家

    美腸料理研究家 1984年生まれ | 静岡県在住 6歳4歳子育て中のアラフォーママです。 忙しい時でも簡単にパパッと作れる『腸活レシピ』を提案♪「これなら作れそう」「続けられそう」と思ってもらえるレシピを日々研究中です!発酵食品や麹、食物繊維の多い食材を取り入れたレシピが得意です。 ●食に関する資格 発酵エヴァンジェリスト®︎ 発酵食品ソムリエ 食生活アドバイザー ●その他資格 日本美腸協会 認定講師 RFA認定 ファスティング指導士 JADP認定 腸活アドバイザー JADP認定 メンタル心理カウンセラー

    「料理家」という働き方 Artist History