おばあちゃんの知恵で、芋は干してから油で揚げると美味しくなるって、水分が減って、ほくほくになるのね♡あぁ美味しい。そんな時間がない人はレンジでチンしてから、揚げてね♪
もう一度よく洗って今度は天日に3時間程度干す。ケーキクーラーの上で広げて干します。
そんな時間がない人や雨の日は、ラップせずに電子レンジで1000wなら2〜3分加熱。600wなら4〜5分加熱します。
電子レンジから出したら、水分をとばす。白っぽくなって表面はちょっとカサカサしています。
もうすぐ全部揚げ終わる頃にタレを作り始めます。フライパンに砂糖、水、みりんを入れて中火で加熱する。泡がふつふつとなったら火を止めて、濃口しょうゆを入れて完成
揚げたてのさつま芋をタレに絡めて、黒ごまふって出来上がり。
さつま芋は揚げる前に天日干しするか、電子レンジで加熱して水分をとばすと美味!揚げ時間短縮にもなりますし、なんといってもほくほく感が違うよ、この工程ははずせません。サツマイモの皮はお好みでむいても。タレに醤油を入れるタイミングは必ず火を止めてから、
レシピID:192191
更新日:2017/09/17
投稿日:2017/09/17
広告
広告