レシピサイトNadia
汁物

冷製*ブロッコリーのスープ〜茎も活用#節約#ヘルシー

お気に入り

(67)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30冷やす時間は除く

暑い時期にもビタミン豊富なスープ。ダイエット中の方にも大満足なスープです。 【STAUB Wa-NABE】を使用し野菜の甘みを引き出しました。野菜高騰時に嬉しい、ブロッコリーの茎も使用したスープです。お子様方高齢者の方にも喜んでいただけますよ。

材料4人分(今回のブロッコリー(380g))

  • ブロッコリー
    1個
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • A
    オリーブオイル
    小さじ1
  • B
    もち麦
    大さじ1
  • B
    300cc
  • B
    マギーブイヨン
    1個((6g))
  • C
    牛乳
    300cc
  • D
    塩コショウ
    適宜

作り方

  • 下準備
    ブロッコリーは小房と茎に分けて、房は水に付けてしばらく置きます。良くふり洗いし、中に入っているゴミや砂などをきれいに取り除きます。茎は5ミリくらいにスライスしておきます。玉ねぎは薄くスライスしておきます。

    冷製*ブロッコリーのスープ〜茎も活用#節約#ヘルシーの下準備
  • 1

    お鍋にA オリーブオイル小さじ1を入れて軽く炒めます。野菜のかさが少し減ります。

    冷製*ブロッコリーのスープ〜茎も活用#節約#ヘルシーの工程1
  • 2

    お鍋にB もち麦大さじ1、水300cc、マギーブイヨン1個を入れて沸騰したら蓋をして約10分煮込みます。そのまま余熱で調理します。

    冷製*ブロッコリーのスープ〜茎も活用#節約#ヘルシーの工程2
  • 3

    冷めたらミキサーで撹拌します。

    冷製*ブロッコリーのスープ〜茎も活用#節約#ヘルシーの工程3
  • 4

    お鍋に移しC 牛乳300ccを入れて加熱し沸騰直前に火を止めます。味をみて薄ければ塩D 塩コショウ適宜で整えてください。冷めたら冷蔵庫に入れて冷やします。パセリを散らして出来上り。温かいままでももちろん美味しい。仕上にブラックペッパーをかけると味がしまります。

    冷製*ブロッコリーのスープ〜茎も活用#節約#ヘルシーの工程4

ポイント

もち麦がなければお米でもいいです。お米ならさっと洗って使って下さい。面倒ならご飯大さじ2くらい入れてもいいですよ。 今回はストウブのお鍋使用ですが、普通のお鍋て作る場合は、水を400cc入れて、15分程煮込んで下さい。

広告

広告

作ってみた!

  • ゆう
    ゆう

    2020/03/13 17:43

    早速ありがとうございました!作ってみました、とろっとしてはじめての食感でとても美味しかったです(o^^o)
  • ゆう
    ゆう

    2020/03/12 16:57

    こんにちは!マギーブイヨン1(5個(6g))というのはどういう意味ですか?いくつ(何グラム分)入れれば良いのでしょうか?(^-^)

質問