今日は節分!巻く具は3つのみ、鮭を和えるだけ。チーズがオイシイのポイント‼ 簡単だけれどうちでは大人気な海苔巻き、 ある日のお昼ごはんだったり、お友達が来た時慌てて作ったり、 運動会のお弁当はいつも海苔巻き、 アメリカ在住時は日本のアピールに良く持参しました。 今日はスモークサーモンも加えていつもより香り豊かにバージョンアップ。 さぁ~今からでも間に合いますよ! 鬼はぁそと~!
下準備
◆すし飯を作り冷ましておく
作り方はこちら⇒
https://oceans-nadia.com/user/83564/recipe/390116
(使用するまで時間がある場合は表面をラップで覆う)
◆きゅうりは縦に5~6等分に切る
(食べるまで時間が空く場合は、種を切り除く)
◆スライスチーズは4枚重ね、8等分に切る
◆いりゴマ+すりゴマは混ぜ合わせておく
◆A スモークサーモン100g、鮭フレーク60g、マヨネーズ大さじ2~、粗塩少々、酢小さじ1/2程度はボウルに入れ混ぜ合わせる
まきすの上に、焼き海苔を置いて、手前と向こうを2㎝ほどあけ、1/4等分したすし飯を広げのせる。 表面にいりゴマ+すりゴマを散らし広げ、4等分した[A]、きゅうり1本、スライスチーズ2つと横線をかくようにのせ、まきすごと具の向こうへ持ってゆき芯を作り、向こうまで巻いて、形を整える。 これを4本作る。
食べやすい大きさに切る。
§海苔巻きを切る時は、包丁を水にくぐらせ、力を入れないで包丁を滑らすように切ると切り口キレイに切れます。 §スモークサーモンや鮭フレークの塩加減をみて粗塩を加減しましょう。少し濃いめ、酸っぱめがおススメ。 §スモークサーモンなしで全て鮭フレークやほぐした塩鮭に代えてもOK。 §ウチでは、南南東を向いて無言で食べる用は一口サイズに切っています。
レシピID:406298
更新日:2021/02/02
投稿日:2021/02/02