レシピサイトNadia
副菜

トマトの美味しさ再確認【まるごとトマトの煮浸し】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安400

  • 冷蔵保存1

  • 冷凍保存-

トマトのうま味をつゆに移し、美味しさを倍増させるトマトレシピ。 湯むきのひと手間を加えることで食べやすく、トマトのうま味をひき出す効果もあります。 なすやオクラなど他の野菜を使ったり、厚揚げを加えても美味しいです。冷やして作り置きにもピッタリ!

材料2人分

  • トマト
    2個
  • 大根
    100g
  • 刻み海苔
    適量
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    めんつゆ
    大さじ2(4倍濃縮)
  • A
    150ml

作り方

  • 1

    トマトはヘタを取り除き、反対側に十字の切り込みを入れる。

    トマトの美味しさ再確認【まるごとトマトの煮浸し】の工程1
  • 2

    大根は皮をむきおろす。

    トマトの美味しさ再確認【まるごとトマトの煮浸し】の工程2
  • 3

    鍋に湯を沸かしたら弱火にし、トマトを入れ30秒~1分。皮がめくれてきたら取り出し、すぐに冷水(氷水)にとり冷やし皮をむく。

    トマトの美味しさ再確認【まるごとトマトの煮浸し】の工程3
  • 4

    フライパンにA 醤油大さじ1、みりん大さじ1、酢大さじ1、めんつゆ大さじ2、水150mlを入れ強火にかける。ひと煮立ちしたら弱火にし、トマトを加える。

    トマトの美味しさ再確認【まるごとトマトの煮浸し】の工程4
  • 5

    スプーンを使い1分ほどトマトにつゆをかける(トマトを温めるイメージ)。

    トマトの美味しさ再確認【まるごとトマトの煮浸し】の工程5
  • 6

    大根おろしを加え、もう一度1分ほどつゆをかける。

    トマトの美味しさ再確認【まるごとトマトの煮浸し】の工程6
  • 7

    食べやすい大きさに切り、皿に盛る。つゆをかけ、刻み海苔をのせる。

    トマトの美味しさ再確認【まるごとトマトの煮浸し】の工程7

ポイント

工程1)十字に切り込みを入れることで湯むきの際に皮がめくれやすくなります。湯むきをすることで、だしにトマトのうまみが移りよりおいしくなります。 工程2)大根おろしを加えることで食感や風味がプラスされます。 工程3)あまり湯につけすぎると柔らかくなってしまうので注意!すぐに冷やすことで柔らかくなるのを防ぎ、皮もむけやすくなります。 工程4)2倍濃縮のめんつゆを使う場合は、大さじ4で調整してください。 工程5、6)火加減は常に弱火をキープ! ※冷やしてもおいしく召し上がれます。

作ってみた!

質問