熱い日にもさっぱりだけどコクもある「こっさり風味」の甘辛い鶏竜田で作るぽん酢漬けは、たっぷりのおろしポン酢と相性抜群!お酒もご飯もすすむひと品です。さっぱり好みの時には、大根おろしは汁ごと。濃いめに仕上げたい時には、おろした大根の水気を絞っても美味!惣菜に頼りたい……そんな時には、買ってきた唐揚げをトースターでカラッと仕上げて甘辛ダレに漬け込んだりも♪お好みで作ってみてください。
※鶏肉全体に、まんべんなく片栗粉をまぶします。 ※フライパンに並べて入れてから、加熱をスタートすることで柔らかく仕上がります。
大根は皮をむいてすりおろす。
鶏肉(むね・ももお好みで)は、黄色味を帯びた脂や血合い・筋を取り除き、1cm厚さに切る。
二重にしたビニル袋に1とA 塩・コショー各少々、酒大さじ1を入れて馴染ませ片栗粉をまぶす。
B 大根おろし1/4本分(250g)、ぽん酢50mlを合わせる。〈甘辛だれの材料〉C 醤油大さじ1.5、砂糖・本みりん・酒各大さじ1を耐熱容器に入れて600wのレンジで1分、砂糖が溶ける程度まで加熱する。
フライパンに分量外の油1cmを入れ、2の鶏肉を並べ入れ中火にかけて返しながら表面がサックリなるまでしっかりと揚げ焼きにして用意しておいたC 醤油大さじ1.5、砂糖・本みりん・酒各大さじ1に熱いうちに漬け込みます。 ※揚げたての熱々を入れるとジュッと音がして味が染み込みます。
4を漬け汁から取り出しB 大根おろし1/4本分(250g)、ぽん酢50mlのボウルに入れサッと和えて器に盛ります。
お好みで大葉や七味唐辛子を振ってどうぞ♪
375894
奥山 まり
身近な素材や調味料を使ってシンプルに、〝笑顔が見られるおうちご飯〟がモットー。 フードディレクターとして産地を巡り・新商品やリニューアル商品の開発・飲食店メニューの構築などに携わる中で、プロの現場の機材や調味料と家庭での調理の違いを肌に感じる日々。 「家庭だからこだわって作れるもの」「家庭だったらこう作るといいかも?」と、基本をおさえた【頑張りすぎないシンプルな家庭料理】とひとり暮らしを始めた娘に送る【ひとり暮らしでも作りやすい簡単レシピ】がメインです。 乳がんサバイバー2年生。 毎日がんばり過ぎるよりも、純粋に「おいしい♪」が聞ける食卓が広まりますように。 料理初心者さんからのご質問大歓迎です☆ instagram@mari.everydayoliveにて 「 #ひとり暮らしを始める君に 」を発信中です。 ーーーーーーーーーーーーー ・北海道フードマイスター ・一般社団法人日本オリーブオイルソムリエ協会認定オリーブオイルソムリエ ・NHK文化センター札幌教室オリーブオイル講座講師(〜2018) ・『婦人画報』『週刊文春』にて掲載。 ・『NUMERO TOKYO』にて料理家のフードコーディネーターとして掲載。 ・北海道内各局他ラジオ、出演歴あり。 ・フードコンサルタント(商品開発・海外向け商品撮影ほか) ・店舗・企業様レシピ、キッチン用品アドバイザー・webライター