レシピサイトNadia
主菜

甘辛牛ゴボウ☆里芋・スコップコロッケ!【スッコロ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

皮ごと茹でた里芋がねっとりほっくり、甘辛味♡ 牛蒡のアクセントも良い感じの、秋・冬に食べたいスッコロです♪ ほっこりするよ~(^^)

材料(3~4人分)

  • 里芋
    500g(皮付き)
  • 牛肉(薄切り・コマ・ひき肉)
    100g
  • ゴボウ
    60g
  • A
    大さじ1
  • A
    てんさい糖(砂糖)
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1
  • ≪衣≫
  • パン粉
    適量
  • 胡麻油
    適量

作り方

  • 下準備
    ◆使用する器を用意してパン粉を5~10㎜敷き詰める。これで無駄無く必要分がわかります。 ◆里芋をよく洗って皮付きのまま鍋に入れて水から茹でる。 ◆ゴボウをタワシでよく洗い、荒みじん切りにして水にさらしておく。牛肉は細かめに切る。(挽き肉の場合はそのままで)

    甘辛牛ゴボウ☆里芋・スコップコロッケ!【スッコロ】の下準備
  • 1

    【パン粉の乾煎り】 パン粉をフライパンに移して火を点け、混ぜながらしっかり狐色になるまで乾煎りする。 ※パン粉を炒ることで香ばしさが段違いになり、サクサクの食感に仕上がります。揚げなくても美味しく頂ける最大のポイントです。

    甘辛牛ゴボウ☆里芋・スコップコロッケ!【スッコロ】の工程1
  • 2

    【タネ作り】 里芋が芯まで柔らかくなったら、皮を剥いてボウルに移して潰す。 ※面白いほどツルンと皮が剥けますが火傷に注意!

    甘辛牛ゴボウ☆里芋・スコップコロッケ!【スッコロ】の工程2
  • 3

    フライパンに少量の胡麻油を引いて水を切ったゴボウをさっと炒め、牛肉を加えて牛肉に火が通るまで炒め合わせる。 ※炒ったパン粉を小皿などに取り出し、フライパンをそのまま使えば洗い物削減に。

    甘辛牛ゴボウ☆里芋・スコップコロッケ!【スッコロ】の工程3
  • 4

    A 酒大さじ1、てんさい糖(砂糖)大さじ1、醤油大さじ1を加えて汁気が少なくなるまで炒め煮る。

    甘辛牛ゴボウ☆里芋・スコップコロッケ!【スッコロ】の工程4
  • 5

    里芋のボウルに牛ゴボウを汁ごと加えて混ぜる。

    甘辛牛ゴボウ☆里芋・スコップコロッケ!【スッコロ】の工程5
  • 6

    【仕上げ】 タネを器に移してパン粉を振り、胡麻油を回し掛ける。 トースターやオーブンで軽く焦げ目を付けたら出来上がり♪

    甘辛牛ゴボウ☆里芋・スコップコロッケ!【スッコロ】の工程6

ポイント

◆薄切りやコマを使うと肉感が出ておススメです。挽き肉の場合は分量より少し多めに入れても良さそう。 ◆もっとヘルシーにしたい場合は、仕上げの胡麻油無しでも。

広告

広告

作ってみた!

質問