レシピサイトNadia
主菜

にんじんのかき揚げ。にんじんの葉も使って!旬のおかず。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

にんじんを丸ごと食べる!根っこも葉っぱも使ったにんじんのかき揚げのレシピをご紹介します♪オレンジと緑のコントラストがきれいで、おもてなしにもピッタリなメニューです。 にんじんの葉っぱは目にすることが少ないかと思いますが、直売所やマルシェなどでは時々売られています。食べてみるとパセリのような香りがして美味しく、また、ミネラルがたくさん含まれているので捨ててしまってはもったいないです!

材料4人分

  • にんじん
    2本(300g)
  • にんじんの葉
    2本分
  • 薄力粉(にんじんにまぶす用)
    大さじ2
  • A
    薄力粉
    1カップ
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • A
    1個
  • A
    冷水
    1カップ
  • サラダ油
    適量

作り方

  • 1

    にんじんは細切りに、にんじんの葉は長さ4cmに切る。キッチンペーパーで水気を拭きとり、大さじ2の薄力粉をまぶして混ぜる。

    にんじんのかき揚げ。にんじんの葉も使って!旬のおかず。の工程1
  • 2

    ボウルにA 薄力粉1カップ、片栗粉大さじ1、卵1個、冷水1カップを入れ、箸で練らずに手早く混ぜる。鍋や深めのフライパンに2cmほどサラダ油を入れ、180度(衣をたらすとすぐ浮き上がるくらい)まで油の温度を上げる。

    にんじんのかき揚げ。にんじんの葉も使って!旬のおかず。の工程2
  • 3

    揚げる直前に、一度に揚げる分のにんじん、にんじんの葉を2のボウルに加えて軽く混ぜる。油に入れて薄めの円形に整え、両面とも揚げる。網やキッチンペーパーを敷いた皿に並べて油をきる

    にんじんのかき揚げ。にんじんの葉も使って!旬のおかず。の工程3

ポイント

お好みで、天つゆや塩をつけてお召し上がりください! にんじんの葉っぱだけでなく、皮も栄養豊富!揚げてしまえば皮付きでもあまり気にならないので、よかったら皮は残したまま食べてみてください♪

広告

広告

作ってみた!

質問