余っていた焼き肉のタレを試しに豚ロースに漬けて焼いたらむっちゃ美味しかったのでレシピにしました(笑) 焼き肉のタレにすりおろし玉ねぎをたまに入れるので今回も入れて漬けてみたら柔らかジューシーに仕上がりました♡ 漬けて焼くだけのむっちゃ簡単なローストポーク♡ 普段はもちろん♡ クリスマスやお正月など特別な日にもぴったりです♡
下準備
とくにありません。
豚ロースかたまりはフォークで数か所穴をあけたら密閉出来るビニール袋にA 玉ねぎ¼個くらい、焼き肉のタレ50ml〜、塩胡椒適量と一緒に入れてビニール袋の上からしっかりもみこみます。 ビニール袋の空気を抜いてしっかり密閉したら冷蔵庫に半日以上置きます。 ✱この状態で冷凍も可能です。
半日以上経ったら オーブンシートをしいた天板に網を置いてそこに漬けた豚ロースを置き 220℃に予熱したオーブンで30分焼きます。 ✱漬けていたタレは使うので捨てないで下さい。
焼き終わったら熱いうちにアルミホイルに包み30分置いたら出来上がり♡
漬けていたタレは耐熱容器に入れて 600wで1分加熱しザルなどでこしてからローストポークにかけて下さい♡ ✱耐熱容器は深めのものが良いです。
◯漬けダレは必ず火を通してから食べて下さい。 ◯豚ロースの大きさによって加熱時間等変ってくると思いますので調整して下さい。 ◯豚肉や玉ねぎの大きさによって味が薄くなる事もあります。その時は焼き肉のタレを大さじ1〜足して味の調整をして下さい。
レシピID:384082
更新日:2019/12/24
投稿日:2019/12/24
広告
広告