レシピサイトNadia
    主食

    レンジで時短!豚肉と野菜のうま塩あんかけ丼

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    金芽米の甘みと旨みが生きるシンプルな塩味のあんかけ丼。電子レンジで作れて時短のうえ、一品でお肉とビタミン豊富な緑黄色野菜、食物繊維豊富なきのこが摂れて栄養バランス満点。ふっくらとした金芽米だから、あんかけとの相性が抜群でおすすめです!

    材料1人分

    • 豚こま切れ肉
      50g
    • 小松菜
      1/4束(50g)
    • にんじん
      1/8本(20g)
    • ぶなしめじ
      1/4パック(25g)
    • A
      100ml
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ1/2
    • A
      みりん
      小さじ1
    • A
      ひとつまみ
    • B
      片栗粉
      大さじ1/2
    • B
      大さじ1/2
    • ごま油
      小さじ1
    • 金芽米ごはん
      1パック

    作り方

    • 1

      小松菜はざく切りにし、にんじんは皮をむいてピーラーで薄くむく。ぶなしめじは小房に分ける。豚こま切れ肉は片栗粉をまぶす。

      レンジで時短!豚肉と野菜のうま塩あんかけ丼の工程1
    • 2

      耐熱ボウルにA 水100ml、鶏がらスープの素小さじ1/2、みりん小さじ1、塩ひとつまみを入れてさっと混ぜ、豚こま切れ肉、にんじん、しめじ、小松菜の順にのせる。 ラップをふんわりとかけて、電子レンジ(600W)で3分加熱する。

      レンジで時短!豚肉と野菜のうま塩あんかけ丼の工程2
    • 3

      B 片栗粉大さじ1/2、水大さじ1/2で作った水溶き片栗粉を加えてすばやく混ぜ、再度ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱する。 ごま油を入れてさっと混ぜ、丼に盛りつけた金芽米ごはんにかける。

      レンジで時短!豚肉と野菜のうま塩あんかけ丼の工程3

    ポイント

    ・豚肉に片栗粉をまぶしておくことで、お肉がパサつきません。 ・水溶き片栗粉は、スプーンなどで混ぜながら加えてください。 ・にんじんはピーラーで薄くむくことで火の通りがよくなります。

    作ってみた!

    質問